薬学部
- トップ
- 薬学部
http://www.kitasato-u.ac.jp/jp/goukaku/undergraduate_ad/special/society_exam/pharm.html
薬学部
社会人特別選抜入学試験要項
募集人員 | 薬学科(6年制) 若干名 生命創薬科学科(4年制) 若干名 | |
出願受付期間 | 2018年11月1日(木)~11月6日(火)当日消印有効(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着) | |
試験日 | 第1次試験 2018年11月10日(土) 第2次試験 2018年11月17日(土) | |
試験会場 | 白金キャンパス | |
合格発表日時 | 第1次試験 2018年11月15日(木)12:00 第2次試験 2018年11月22日(木)12:00 | |
入学手続期限 | 2018年12月3日(月) |
出願資格
2019年4月1日の時点で満25歳以上の者で、出願時点で社会人として一定期間の職務経験を有し、かつ次のいずれかに該当する者
- 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者で、6年以上の職務経験を有する者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者で、6年以上の職務経験を有する者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で、一定の職務経験を有する者
a.外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣が指定したもののうち、6年以上の職務経験を有する者
b.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者で、6年以上の職務経験を有する者
c.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者で、6年以上の職務経験を有する者
d.文部科学大臣の指定した者で、6年以上の職務経験を有する者
e.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2019年3月31日までに合格見込みの者(大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)で、6年以上の職務経験を有する者
f.本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、6年以上の職務経験を有する者 - 専修学校の専門課程(専門学校)を修了した者で、2年制課程の場合は4年以上、3年制課程の場合は3年以上の職務経験を有する者
- 短期大学または高等専門学校を卒業した者で、4年以上の職務経験を有する者
- 大学を卒業した者で、2年以上の職務経験を有する者
選抜方法(判定方法)
第1次試験
第2次試験-第1次試験合格者のみ-
- 基礎学力検査:【数学】数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)【理科】化学基礎、化学【外国語】コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ
- 出願書類
第2次試験-第1次試験合格者のみ-
- 小論文
- 面接
- 書類審査
試験時間と配点等
第1次試験
科目等 | 試験時間 | 配点 | |
外国語 | 60分 | 100点 | |
数学 | 60分 | 100点 | |
理科 | 60分 | 100点 |
第2次試験-第1次試験合格者のみ-
(面接について)
個人面接(15分程度)で行います。
科目等 | 試験時間 | 配点 | |
小論文 | 60分 | 100点 | |
面接 | 15分個人 | 100点 |
個人面接(15分程度)で行います。
併願について
上記の出願資格を満たし、かつ薬学部の編入学試験の出願資格を満たす者は、社会人特別選抜入試と編入学試験を併願することができます。
併願を希望する場合は、編入学試験の薬学科(6年制)または生命創薬科学科(4年制)のどちらかを選択してください。
併願を希望する場合は、編入学試験の薬学科(6年制)または生命創薬科学科(4年制)のどちらかを選択してください。
入学検定料
35,000円
社会人特別選抜入試と薬学部の編入学試験を併願する場合 合計50,000円
社会人特別選抜入試と薬学部の編入学試験を併願する場合 合計50,000円