獣医学部
- トップ
- 獣医学部
http://www.kitasato-u.ac.jp/jp/goukaku/undergraduate_ad/transfer/bachelor_exam/vmas.html
獣医学部
学士入学試験要項
募集人員 | 獣医学科 若干名 | |
出願受付期間 | 2018年11月1日(木)~11月9日(金)当日消印有効(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着) | |
試験日 | 第1次試験 2018年11月18日(日) 第2次試験 2018年12月8日(土) | |
試験会場 | 第1次試験 相模原キャンパス 第2次試験 十和田キャンパス | |
合格発表日時 | 第1次試験:2018年11月30日(金)13:00 第2次試験:2018年12月14日(金)13:00 | |
入学手続期限 | 2018年12月25日(火) |
出願資格
4年制以上の大学(外国の大学を含む)を卒業し、学位(学士)を取得した者及び2019年3月31日までに取得見込みの者
学士入学試験の目的
獣医学以外の専門分野を修めた幅広い視野を持つ獣医師の育成を目的とする。
入学年次
2年次を原則とする。
学士入学試験の目的
獣医学以外の専門分野を修めた幅広い視野を持つ獣医師の育成を目的とする。
入学年次
2年次を原則とする。
選抜方法(判定方法)
第1次試験
- 基礎学力確認のための小論文
[英語、数学、理科(物理、化学、生物から1科目を選択)] - 書類審査
小論文について
英語、数学、理科の基礎学力を確認するもので、英語はコミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱの範囲で、数学は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学Bの範囲で、理科は物理基礎、物理、化学基礎、化学、生物基礎、生物の範囲で出題します。
英語、数学、理科の基礎学力を確認するもので、英語はコミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱの範囲で、数学は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学Bの範囲で、理科は物理基礎、物理、化学基礎、化学、生物基礎、生物の範囲で出題します。
第2次試験-第1次試験合格者のみ-
- 面接
- 書類審査
面接について
個人面接(20分程度)とグループ面接(30~60分程度)で行います。
個人面接(20分程度)とグループ面接(30~60分程度)で行います。
試験時間と配点等
第1次試験
科目等 | 試験時間 | 配点 | |
小論文 | 90分 | 200点 |
第2次試験-第1次試験合格者のみ-
科目等 | 試験時間 | 配点 | |
グループ面接 | 30~60分 | - | |
個人面接 | 20分 | - |
入学検定料
33,000円