主な変更点
2020年度入試からの主な変更点
英語の資格・検定試験の利用について
全ての学部において、英語の資格・検定試験は利用しません。
なお、入学後に備えて英語の4技能を身に付けておくことは望まれます。
なお、入学後に備えて英語の4技能を身に付けておくことは望まれます。
全学部共通の変更点
入試区分及び入試名称の変更
入試区分及び入試名称を以下の通り変更します。
2021年度 | |
入試区分 | 入試名称 |
学校推薦型選抜 | 学校推薦型選抜試験(指定校) |
学校推薦型選抜試験(地域枠指定校) | |
学校推薦型選抜試験(公募制) | |
一般選抜 | 一般選抜試験 |
地域枠一般選抜試験 | |
大学入学共通テスト利用選抜試験 | |
大学入学共通テストプラス選抜試験 | |
総合型選抜 | 総合型選抜試験 |
特別選抜 | 地域枠特別選抜試験 |
帰国生徒特別選抜試験 | |
社会人特別選抜試験 | |
社会人・学士特別選抜試験 | |
編入学者選抜 | 学士入学者選抜試験 |
編入学者選抜試験 |
2020年度 | |
入試区分 | 入試名称 |
推薦入試 | 指定校推薦入学試験 |
地域枠指定校推薦入学試験 | |
公募制推薦入学試験 | |
一般入試 | 一般入学試験 |
地域枠一般入学試験 | |
大学入試センター試験利用入学試験 | |
センタープラス入学試験 | |
AO入試 | AO特別選抜入学試験 |
特別選抜入試 | 地域枠特別選抜入学試験 |
帰国生徒特別選抜入学試験 | |
社会人特別選抜入学試験 | |
社会人・学士特別選抜入学試験 | |
編入学試験 | 学士入学試験 |
編入学試験 |
学部別の変更点
薬学部
①編入学者選抜試験 出願資格の変更
- 学士、短期大学士の学位を取得していることを条件に加えます。
- 「大学の2年次以上に在学し、62単位以上を修得した者(修得見込みの者を含む)」に、在学している大学の課程の要件を加えます。
2021年度 | |
次のいずれかに該当する者
※2005年9月30日までに短期大学を卒業した者は「短期大学士の学位」を「準学士」と読み替えるものとする。 ※履修する課程の分類は、文部科学省「平成17年度学校基本調査 学問系統分類表」に基づく ※大学2年次以上で退学した場合であっても、62単位以上を修得したものは、出願資格を満たします。 ※上記の出願資格において、「見込み」で受験し合格した者が、2021年3月31日までに出願資格の要件を満たせない場合には入学を許可しません。 <入学年次> 2年次を原則とする。 なお、上記の出願資格を満たし、かつ薬学部の社会人特別選抜入学試験の出願資格を満たす者は、編入学試験と社会人特別選抜入学試験を併願することができます。 併願を希望する場合は、社会人特別選抜入学試験の薬学科(6年制)または生命創薬科学科(4年制)のどちらかを選択してください。 |
獣医学部
①大学入学共通テストの利用について
大学入学共通テストの開始に伴い、大学入学共通テスト利用選抜試験及び大学入学共通テストプラス選抜試験を実施します。
選抜方法(利用科目)は2020年度大学入試センター試験利用入試及びセンタープラス入試から変更ありません。
選抜方法(利用科目)は2020年度大学入試センター試験利用入試及びセンタープラス入試から変更ありません。
②総合型選抜試験(旧AO特別選抜試験) 選抜方法の変更
一次試験(書類審査)を取り止めます。
③学校推薦型選抜試験(公募制) 選抜方法、出願資格等の変更(獣医学科)
A方式、B方式を廃止し、出願資格、配点等を変更します。
2021年度 |
次の1、2のいずれかに該当する者で、3~5の条件を満たす者
※調査書に履修科目が明記されない場合は、カリキュラム表等の証明できるものを添付してください。 |
〔選抜方法・配点〕
科目等 | 試験時間 | 配点 |
基礎学力試験 | 90分 | 150点 |
面接 | 15分個人 | 10点 |
調査書 | - | 40点 |
合計 | 200点 |
④募集人員の変更
2021年度 | 2020年度 | |||||||
獣医学科 | 動物資源科学科 | 獣医学科 | 動物資源科学科 | |||||
学校推薦型選抜試験(指定校) | 25 | - | 25 | - | ||||
学校推薦型選抜試験(公募制) | 20 | 10 | A方式 | 8 | 10 | |||
B方式 | 7 | |||||||
一般選抜試験(前期) | 50 | 30 | 50 | 30 | ||||
一般選抜試験(中期) | - | 25 | - | 30 | ||||
一般選抜試験(後期) | 10 | 5 | 10 | 5 | ||||
共通テストプラス | - | 5 | - | 5 | ||||
大学入学共通テスト利用選抜試験(前期) | 3教科 | 10 | 2教科 | 15 | 3教科 | 15 | 2教科 | 10 |
5教科 | 5 | 3教科 | 15 | 5教科 | 5 | 3教科 | 15 | |
大学入学共通テスト利用選抜試験(後期) | - | 5 | 5 | |||||
総合型選抜・特別選抜 | 若干名 | 20 | 若干名 | 20 | ||||
合計 | 120 | 130 | 120 | 130 |
※生物環境科学科は変更なし
⑤一般選抜試験 入試名称の変更(動物資源科学科・生物環境科学科)
一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)から一般選抜試験(前期・中期・後期)に名称を変更します。
医学部
①一般選抜試験及び学士入学者選抜試験
二次試験実施日数を2日間から3日間に変更します。(出願時に選択)
海洋生命科学部
①一般選抜試験 入試名称の変更
一般入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)から一般選抜試験(前期・中期・後期)に名称を変更します。
②大学入学共通テストの利用について
大学入学共通テストの開始に伴い、大学入学共通テスト利用選抜試験を実施します。
選抜方法(利用科目)は2020年度大学入試センター試験利用入試から変更ありません。
大学入学共通テスト利用選抜試験の実施回数を前期のみ(1回)に変更します。
選抜方法(利用科目)は2020年度大学入試センター試験利用入試から変更ありません。
大学入学共通テスト利用選抜試験の実施回数を前期のみ(1回)に変更します。
③学校推薦型選抜試験(指定校)の新規実施
学校推薦型選抜試験(指定校)を新規で実施します。
④募集人員の変更
2021年度 | 2020年度 | |
学校推薦型選抜試験(指定校) | 10 | - |
学校推薦型選抜試験(公募制) | 25 | 25 |
一般選抜試験(前期) | 50 | 50 |
一般選抜試験(中期) | 50 | 55 |
一般選抜試験(後期) | 15 | 15 |
大学入学共通テスト利用選抜試験(前期) | 30 | 30 |
大学入学共通テスト利用選抜試験(後期) | - | 5 |
帰国生徒特別選抜試験 | 若干名 | 若干名 |
合計 | 180 | 180 |
④一般選抜試験(中期) 試験会場の変更
一般選抜試験(中期)において、地方会場での実施を取り止め、相模原キャンパスのみで実施します。
2021年度 | 2020年度 | |
試験会場 | 相模原キャンパス | 相模原キャンパス 仙台会場 大阪会場 福岡会場 |
看護学部
昨年度からの変更点はありません。
理学部
①大学入学共通テストの利用について
大学入学共通テストの開始に伴い、大学入学共通テスト利用選抜試験を実施します。
英語リスニングテストを含むこととし、配点を以下の通りとします。
また、物理学科の〔中期〕を取り止め、全学科前期・後期の2回実施とします。
英語リスニングテストを含むこととし、配点を以下の通りとします。
また、物理学科の〔中期〕を取り止め、全学科前期・後期の2回実施とします。
2021年度 全学科〔前期〕
科目等 | 配点 |
数学 | 100点(素点) |
理科 | 200点(素点×2) |
外国語 | 100点 (リーディング100点〈素点〉+リスニング100点〈素点〉)×0.5 |
合計 | 400点 |
2021年度 全学科〔後期〕
科目等 | 配点 |
国語または数学または外国語 | 100点(素点)
|
理科 | 200点(素点×2) |
面接 | 100点 |
合計 | 400点 |
②募集人員の変更(物理学科)
大学入学共通テスト利用選抜試験〔中期〕の取り止めに伴い、募集人員を変更します。
2021年度 | 2020年度 | |
学校推薦型選抜試験(公募制) | 6 | 4 |
一般選抜試験 | 30 | 24 |
大学入学共通テスト利用選抜試験(前期) | 12 | 12 |
大学入学共通テスト利用選抜試験(中期) | - | 10 |
大学入学共通テスト利用選抜試験(後期) | 5 | 3 |
合計 | 53 | 53 |
③学校推薦型選抜試験(公募制)の出願資格を変更する(物理学科)
2021年度 |
〔出願資格〕 次の1、2のいずれかに該当する者で、3~5の条件を満たす者
|
医療衛生学部
①2021年4月、健康科学科は保健衛生学科への名称変更を予定しています。
②学校推薦型選抜試験(公募制) 出願資格の変更(医療検査学科、医療工学科、リハビリテーション学科)
2021年度 |
次の1、2、3のいずれかに該当する者で、4及び5の条件を満たす者
|