泌尿器科では、多くの患者さんのご要望にお答えできるようできるだけ広い領域にわたる診療を行っていますが、当院では特に腎臓癌や膀胱癌、前立腺癌などの尿路悪性腫瘍、腎不全・移植医療、小児泌尿器科疾患に重点をおいています。また、尿路内視鏡手術、腹腔鏡手術、ロボット支援手術、各種放射線治療などの低侵襲治療法を積極的に取り入れ、成人だけでなく小児領域にも横断的に展開し、最小限の負担で最大の効果が得られる治療を目指しています。
当科では患者さんに治療に伴う痛みや出血などを可能な限り少なくするために低侵襲治療を積極的におこなっています。具体的には副腎、腎臓、上部尿路腫瘍、膀胱、前立腺の各悪性腫瘍に対し積極的に内視鏡手術やロボット支援手術をおこなっております。また適応を考慮した放射線治療なども含めた身体に対する負担が少ない治療を推進しております。低侵襲治療は回復も早いという特長があります。患者さんの身体的負担を可能な限り軽減し、短期間での退院が可能となるように低侵襲手術治療に積極的に取り組んでいます。
1972年から腎移植を開始し、現在までに500例を越す腎移植術(献腎移植150例)を行っており、神奈川県はもとより日本でも有数の腎移植センターとなっています。献腎登録、生体腎移植についても随時受け付けております。泌尿器科の中には腎不全外科部門があり腎移植、血液透析のためのバスキュラーアクセスと呼ばれる動静脈シャントの手術、腹膜透析のためのペリトネアルアクセスと呼ばれる腹膜透析用カテーテルの挿入術などを行っています。
小児泌尿器科では停留精巣、尿道下裂、水腎症、膀胱尿管逆流症などの先天奇形から小児特有の尿路結石などの代謝性疾患、また中間尿失禁、夜尿などのQOL疾患まで幅広い疾患を扱います。小児体腔内での鏡視下手術は、難易度は高いが手術侵襲度は低いため、患児に対する利点は多いと考えています。
手術保険診療である前立腺全摘除術、腎部分切除術、膀胱全摘除術に加え、水腎症に対する腎盂形成術を当院倫理委員会の承認を得て自由診療で行っています。
ロボット手術、腹腔鏡手術、小線源療法、強度変調放射線療法(IMRT)など、前立腺に限局した前立腺癌に対して行い得る全ての低侵襲根治治療が患者さんのニーズに合わせて施行可能な体制が整っています。
最新の化学療法や放射線治療を用いた集学的治療を積極的に行っています。多くの臨床治験も行っています。
腎臓・副腎 | |
---|---|
根治的腎摘除術 | |
開腹 | 4 |
腹腔鏡 | 37 |
部分腎摘除術 | |
ロボット支援下 | 41 |
腹腔鏡 | 0 |
副腎腫瘍 | |
開腹 | 2 |
腹腔鏡 | 16 |
腎尿管全摘、膀胱部分切除(腎盂、尿管癌) | |
開腹 | 0 |
腹腔鏡 | 13 |
腎盂形成(腎盂尿管移行部狭窄) | |
腹腔鏡 | 25 |
ロボット支援下 | 2 |
膀胱疾患 | |
---|---|
経尿道的膀胱腫瘍切除術 | 139 |
膀胱全摘術 | |
開腹 | 4 |
ロボット支援下 | 1 |
前立腺疾患 | |
---|---|
前立腺全摘除術(前立腺癌) | |
開腹 | 1 |
腹腔鏡 | 0 |
ロボット支援下 | 91 |
密封小線源 | 87 |
HDR | 51 |
外照射(強度変調照射等) | 92 |
尿失禁 | |
---|---|
AMS800 埋め込み術 | 6 |
腎不全 | |
---|---|
腎移植 | 10 |
シャント手術 | 107 |
小児泌尿器科 | |
---|---|
尿道下裂 | 9 |
精巣固定 | 34 |
トータルサポートセンター 病診連携担当
電話番号:042-778-9988(医療機関専用) ファックス番号:042-778-9599
月曜日~金曜日:8時30分~16時30分 土曜日:8時30分~11時00分
※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)、第2・第4土曜日は、休診のため受付できません。
当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所・病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
紹介状をお持ちでない場合は、医療費とは別に初診時保険外併用療養費(自費)として5,400円をご負担いただきますのでご了承ください。
詳細につきましては「診療を受けられる皆様へ」をご覧ください。
また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
他科に通院中で当科のご受診をご希望の方、お久しぶりの受診をご希望の方は「通院中・再診の方へ」をご参照ください。
(2019年12月2日現在)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 (第1・3・5週) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
(交代制) |
午前 腎移植外来 |
吉田 一成 | 吉田 一成 |
|
石井 大輔 | ||
午後 |
|
|
|
|
村上 泰清 (第2週) |
※岩村正嗣医師、吉田一成医師の外来は、すべて予約制です。
※青文字は非常勤医師です。
真下 節夫 | 設楽 敏也 | 竹川 勝治 | 丸 典夫 | 兵藤 透 |
若井 陽希 | 大草 洋 | 藤城 貴教 | 佐藤 威文 | 西 盛宏 |
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 認定・専門医 |
---|---|---|---|
|
主任教授 | 副腎・腎・腹腔鏡手術 |
|
|
新世紀医療開発センター 臓器移植・再生医療学教授 |
腎移殖・腎不全外科・腹膜透析 |
|
|
准教授 | 腎盂・尿管・膀胱腫瘍 |
|
|
講師 | 副腎・腎・腹腔鏡手術 |
|
|
講師 | 前立腺癌・精巣腫瘍 |
|
|
講師 | 腎移植・腎不全外科 |
|
|
講師 | 前立腺癌 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 |
|
診療講師 | 小児泌尿器疾患 |
|
|
診療講師 | 腎盂・尿管・膀胱腫瘍、尿失禁 |
|
|
診療講師 | 膀胱癌、腎盂・尿管癌 |
|
|
助教 | ||
|
助教 | ||
|
助教 | ||
坂田 裕介 | 病棟医 | ||
綿貫 翔 | 病棟医 | ||
師尾 繁孝 | 後期研修医 | ||
勝又 洋樹 | 後期研修医 | ||
小林 桃子 | 後期研修医 | ||
塩野 裕 | 後期研修医 | ||
中村 真利江 | 後期研修医 | ||
奥田 知史 | 後期研修医 | ||
司馬 出 | 後期研修医 | ||
原野 貴弘 | 後期研修医 | ||
野村 恵 | 大学院 | ||
天野 統之 | 大学院 |
Copyright © 2019- 北里大学病院. All Rights Reserved.