Web出願
はこちら

入試情報 Admission information

VISION

#01

ビジョン

北里は、地球視点。

いま、世界は大きく変化をしている。
誰もが簡単に世界中の人と繋がることができ、
瞬く間に知識を共有・集約できるようになった現代。
これから私たちには、その変化をさらに発展させ、
すべての人が多様な幸せを追求できる“ウェルビーイング”な未来を
創造していくことが求められます。
北里大学に集まった、膨大な“ 生命のデータ” 。
未来工学部はそれを活用し、顕在化していない問題をも予測することで
あるべき未来を示す羅針盤となります。
北里の研究を、より良い未来のために。
地球上の生命を見つめ続けてきた北里大学だからこそできる
データサイエンスで、未来の扉を開きます。

未来の医療×データサイエンス

私たちは皆、それぞれ体格、体質、遺伝的背景が異なります。
同じ病気と診断されても、すべての人に同じ治療法が同じ効果をもたらすわけではありません。
臨床の現場から生まれる膨大な医療データは、人々がどのように異なり、どのように共通するかの手がかりを提供してくれるでしょう。
これらのデータは、私たちの身体の謎を解き明かし、より早く、より正確な診断へと導き、一人ひとりに最適な治療法を見つけ出す可能性を秘めています。希望の光を見つけ出すために。

未来の医療×データサイエンス

創薬の成功確率は約2万5千分の1。
私たち「人」の力だけでは、病に効果的な物質を特定し、「薬」を提供するまで、膨大な時間を費やしてしまいます。
そこで、私たちに力を貸してくれるのが「人工知能(AI)」。
私たちに、今までに無い視点からの新たな発見を与え、「人」だけでは担うことが難しい作業の量もこなしてくれます。

未来の医療×データサイエンス

「夏場に外を歩くと紫外線で真っ赤になってしまう」「お肌の張りとツヤがなくなってきた」「男性が化粧したらおかしいかな?」人によって悩みはそれぞれです。悩みが違うのは当然のこと。そもそも私とあなたは違うのだから。
性別や世代などの「平均」にまとめられたものではなく、私たち「個々」のプロファイリングデータを活用することにより、一人ひとりにあった化粧品が提供できるようになります。私に合った「私だけの化粧品」、それは、きっと毎日をより幸せにしてくれるはずです。

#02

入試概要

ADMISSION

北里大学未来工学部の入学試験制度をご案内しております。出願される際は、必ず学生募集要項をご確認ください。

#03

在学生からのメッセージ

STUDENT MESSAGE

データサイエンス学科2年 松林 歩実

VOICE01
2023年度入学生(1期生)M.A.さん

1期生として、
未知に飛び込むワクワク感

私は元々医療の分野に興味があって、北里大学の学部について調べていた際に、初めて未来工学部や「データサイエンス」の存在を知りました。興味を持ち調べていくうちに、未来を先読みする技術で問題を未然に解決できるという点に強く惹かれました。過去に台風で家の周りが土砂崩れしたことがあり、問題が起こってからでは遅いことがあると実感していたので、データの力でそれが解決できるなら挑戦してみたいと思い、この学部への入学を決意しました。私は、未知に飛び込むことに面白みを感じる性格なので、新しい学部で1期生として入学できることにとてもワクワクしていました。理系というと以前は男性が多いイメージでしたが、最近では女性も多く選択していることや、中学生の時から数学が好きで理系を選択したので、何の不安もなく、楽しみな気持ちが強かったです。

様々な人と関わりながら、
将来に向かって進んでいく

未来工学部はほとんどの学生が顔見知りで男女関係なく仲が良いです。フレンドリーでデータサイエンス初心者の人も多く、みんなで苦手分野を助け合いながら日々楽しく学んでいます。お昼休憩の時間に会話したり、試験前に教え合ったりする時間が一番の楽しみです。科目によっては他学部の学生と関わることができたり、先生方も親身で距離も近かったりと、様々な人と交流しながら学べることが嬉しいです。1年次には普段見ることができない大学病院の内部を見学できる授業があり、キャンパス内に大学病院があることはとても貴重な環境だと実感し印象に残っています。幼い頃から人のサポートをすることが好きで、将来は人の役に立てる人材になり、未来の課題解決に貢献したいと思っています。2年次から専門的な授業が始まるのでそこでさらに知識を深め、研究する分野を決めていきたいと思っています。
未来工学部は、学生も先生方もとてもフレンドリーに接してくれます!2024年に完成した校舎をみなさんと使用できることがとても楽しみです。未来工学部への入学をお待ちしています!

データサイエンス学科2年 阿部 将大

VOICE02
2023年度入学生(1期生)A.M.さん

やりたいことがあるからこそ、可能性を広げるという選択を

高校時代、将来は創薬研究に携わりたいと考え、薬学部を調べている際に北里大学の未来工学部を見つけ、データサイエンスという側面からも創薬に携われることを知りました。創薬の研究者への道はとても狭く、新薬の開発にも膨大な時間がかかります。その反面、データサイエンスを学んだその先では、食品や環境、さらには経営までも、様々な分野へのアプローチができるだけでなく、創薬の分野に進んだ場合にも、データサイエンスの技術を使った合理的な方法での創薬研究もできます。人生の選択に幅を持たせながら、興味のある創薬の分野についても研究できるこの学部が自分にとって最適だと感じ、入学を決めました。また、1期生として、前例にとらわれることなく自分の学びを追求できることや、同じキャンパス内に様々な分野の理系学部がある環境にも魅力を感じていました。

周りに刺激をもらって、また頑張ることができる

現在は、TOEICや統計検定などの資格取得と、プログラミングなどの大会で実績作りに挑戦しています。目標を達成することや、その過程で知識を得ることにより、将来の可能性も広がり自信にも繋がるので、この挑戦は継続していきたいと思っています。普段の学業もあり忙しいですが、授業の予習やテスト勉強は通学中の隙間時間を活用するなど、時間を大切に使うように意識しています。所属している部活動では他学部の学生との関わりもあり、自分の学びたいことや、今どんなことに取り組んでいるかなどの情報共有をよくしています。
北里大学には様々な学部があるからこそ、みんなやりたいことが多様で面白く、日々の勉強のモチベーションになっています。薬学部の友達からも情報を聞くことができるので、その分野に進みたい自分にとって非常にありがたい環境だと実感しています。
将来やりたいことが見つかっていなくても、データサイエンスを学ぶことで可能性を大きく広げることができると思います。AI化が進む社会で必要とされるスキルを養いつつ、興味のある分野を見つけていきましょう!

#04

北里大学のデータサイエンス

UPDATE HUMAN LAB

MOVIE教員対談

階層を超えた生物データの利用と工学への展開

階層を超えた生物データの利用と工学への展開

医療情報とその分かりやすい見せ方

医療情報とその分かりやすい見せ方

現在(いま)あるモノを視て、未来のモノを創る計算科学

人工知能と物理シミュレーションは折り合いがつけられるのか?

参加教員

  • 岡 浩太郎 教授

    見えないものを可視化する
    テクノロジー

    バイオイメージ
    インフォマティクス

    岡 浩太郎 教授

    研究室の詳細を見る
  • 鎌田 真由美 教授

    生命情報をわかりやすく表現する生命情報デザイン

    生命情報デザイン

    鎌田 真由美 教授

    研究室の詳細を見る
  • 島津 秀康 教授

    データを紡ぎ、知を編む

    データモデリング

    島津 秀康 教授

    研究室の詳細を見る
  • 荒井 康夫 教授

    データの力で未来の医療に貢献する

    メディカル
    インフォマティクス

    荒井 康夫 講師

    研究室の詳細を見る
  • 岡 浩太郎 教授

    見えないものを可視化する
    テクノロジー

    バイオイメージ
    インフォマティクス

    岡 浩太郎 教授

    研究室の詳細を見る
  • 渡辺 豪 教授

    現在(いま)あるモノを視て、未来のモノを創る計算科学

    ソフトマターインフォマティクス

    渡辺 豪 教授

    研究室の詳細を見る
  • 榊原 康文 教授

    人工知能でスマートな医療・生命科学のもう一歩先を行く

    人工知能

    榊原 康文 教授

    研究室の詳細を見る

#05

カリキュラム

CURRICULUM

大学UNIVERSITY

データサイエンスを追求する
4年間のカリキュラム

今この瞬間にも生まれ続ける様々なビッグデータ。それらは「人」が関わって初めて意味をもちます。何を解決するためにデータを集め分析するのか。その出発点はあなたの中にあります。未来工学部では、データサイエンスをインタラクティブに実践し、多様な社会で輝く「人」を育てることを重視します。

#06

設備

FACILITY

【Thankfulness Lounge】

【Thankfulness Lounge】
建学の精神の一つである「報恩」から名付けられた学生ラウンジ。明るい雰囲気で、学生が集い議論に花を咲かせます。

【Learning Zone】

【Learning Zone】
ICT環境を整備した自習室。座席が仕切られており、勉強や課題に集中することができます。

【Wisdom and Practice Lounge】

【Wisdom and Practice Lounge】
建学の精神の一つである「叡智と実践」から名付けられた学生ラウンジ。落ち着いた雰囲気で、勉強や課題に集中することができます。

【建物の壁面に記載された数式】

【建物の壁面に記載された数式】
講義室には様々な数式が描かれています。実はこの数式、教員の筆跡で刻まれています。

【研究室A】

【研究室A】
細部までこだわりぬき、個性あふれる研究室です。

【いたるところにフィボナッチ】

【いたるところにフィボナッチ】
校舎を貫くモチーフ「フィボナッチ数列」。1,1,2,3,5,8・・・と無限に続く数列は、階段に、建物まわりの樹木に、講義室に隠され、また壁面に渦巻いています。無限の可能性を秘めた学部イメージをこの数列で示しています。

【未来工学部独自のサーバ~HOKUSHIN~】

【未来工学部独自のサーバ~HOKUSHIN~】
未来工学部の計算サーバー。サーバー室のガラス面にも工夫があり、ガラス面へのプロジェクションは通る人に驚きを与えることでしょう。

【未来工学部棟】

【未来工学部棟】
未来工学部データサイエンス学科の教育・研究の拠点となる「未来工学部棟」

【研究室B】

【研究室B】
細部までこだわりぬき、個性あふれる研究室です。