臨床検査技師の業務やチーム医療の実践においては、患者や家族はもちろん医療スタッフ間でのコミュニケーションは重要な基盤となります。医療検査学科では4年間の学びを通して、その能力の向上をはかっていきます。 今後の医療においては、少子高齢化の加速や医療保険制度改革に伴い医療提供体制も変化し、地域や在宅における医療ニーズが更に高まることが予想されています。臨床検査技師も、これまで活躍してきたフィールドに加え、在宅医療への参画が期待されています。 また、近年、AI導入による各種業務の自動化やICTの進化により、医療を取り巻く環境も急速に変化していきます。臨床検査は医療のなかでも早期に自動化が確立している分野であり、多くの検査結果いわゆる生化学データ、画像データ、遺伝子情報など様々な臨床データを扱っている職種でもあります。これからは、データサイエンスという新たなツールを活用し、臨床検査の精度向上はもちろん、疾患の治療や疾病予防に貢献していくことも求められています。 我々は、このような医療や臨床検査の環境変化にも柔軟に対応できる臨床検査技師の教育を目指します。
臨床検査技師が扱う様々な検査データをAIを利活用して解析し、治療や予防に貢献することが期待されています。データサイエンスツールとしてのAIの活用と今後の展望について学びます。
医療体制の変化に伴い在宅医療の需要も増加していくなかで、臨床検査技師の参画が求められてきます。在宅医療の現状を理解し、医療チームの一員としての振る舞いとスムーズな検査実施について学びます。
医療現場において臨床検査技師が関わる各種テーマのもと少人数のグループ毎に情報収集やディスカッションにより、問題点と解決策を導き出し発表します。演習の過程でグループ内の知識向上を図るとともに、コミュニケーションの重要性を学びます。
新潟県 新潟大学医歯学総合病院、新潟県立病院、新潟県厚生連、長岡赤十字病院、新潟県地域医療推進機構 魚沼基幹病院 秋田県 秋田大学医学部附属病院、秋田県厚生連 宮城県 東北大学病院 山形県 日本海総合病院、鶴岡市立荘内病院 福島県 竹田綜合病院、太田西ノ内病院 群馬県 公立藤岡総合病院、前橋赤十字病院 茨城県 水戸医療センター 千葉県 千葉医療センター 長野県 飯山赤十字病院、長野市民病院 富山県 済生会富山病院 附属病院 北里大学病院、北里大学北里研究所病院、北里大学メディカルセンター 他