薬学研究科
- トップ
- 教育・研究
- 教育・研究組織のご案内
- 大学院
- 薬学研究科
薬学研究科
薬科学履修コース:16の専門分野で最先端の研究に従事して、高度な専門的知識・技能に加え、薬学関連分野の幅広い知識や問題解決能力を備えた生命科学・創薬科学分野における技術者、研究者及び教育者等を育成します。
臨床統計学履修コース:適切な統計学的理論に基づいて臨床試験データを解析し、効率的な臨床試験計画を立案できる技術者、研究者及び教育者等を育成します。
医薬開発学履修コース:医薬品開発に必要な包括的な知識を習得して、戦略的かつ国際的な医薬品開発企画を立案できる技術者、研究者及び教育者等を育成します。
薬学履修コース:研究室の専門分野で最先端の研究に従事して、医療薬学・臨床薬学関連の高度な専門知識に加え、医療現場での問題発見・解決能力を習得することで、医療現場等で指導的な立場で活躍できる研究者及び教育者等を育成します。
医療薬学履修コース:がん領域の専門家として、がん領域を通して社会に貢献できる人材を育成します。
臨床統計学履修コース:適切な統計学的理論に基づいて臨床試験データを解析し、効率的な臨床試験計画を立案できる技術者、研究者及び教育者等を育成します。
医薬開発学履修コース:医薬品開発に必要な包括的な知識を習得して、戦略的かつ国際的な医薬品開発企画を立案できる技術者、研究者及び教育者等を育成します。
薬学履修コース:研究室の専門分野で最先端の研究に従事して、医療薬学・臨床薬学関連の高度な専門知識に加え、医療現場での問題発見・解決能力を習得することで、医療現場等で指導的な立場で活躍できる研究者及び教育者等を育成します。
医療薬学履修コース:がん領域の専門家として、がん領域を通して社会に貢献できる人材を育成します。
- 修士課程
- 博士課程
薬科学専攻【修士課程】
薬科学履修コース
授業科目
主科目(特論、演習、特別実験)
有機化学系、有機化学特論、有機化学演習、有機化学特別実験、創薬情報科学系、創薬情報科学特論、創薬情報科学演習、創薬情報科学特別実験、薬理・薬物学系、薬理・薬物学特論、薬理・薬物学演習、薬理・薬物学特別実験、薬剤・分析学系、薬剤・分析学特論、薬剤・分析学演習、薬剤・分析学特別実験、衛生薬学系、衛生薬学特論、衛生薬学演習、衛生薬学特別実験、生化学・微生物学系、生命薬学特論、生命薬学演習、生命薬学特別実験
有機化学系、有機化学特論、有機化学演習、有機化学特別実験、創薬情報科学系、創薬情報科学特論、創薬情報科学演習、創薬情報科学特別実験、薬理・薬物学系、薬理・薬物学特論、薬理・薬物学演習、薬理・薬物学特別実験、薬剤・分析学系、薬剤・分析学特論、薬剤・分析学演習、薬剤・分析学特別実験、衛生薬学系、衛生薬学特論、衛生薬学演習、衛生薬学特別実験、生化学・微生物学系、生命薬学特論、生命薬学演習、生命薬学特別実験
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
生命薬化学 藤井 秀明 (教授) |
|
生体分子解析学 加藤 くみ子 (教授) |
|
薬品製造化学 長光 亨 (教授) |
|
医薬品化学 牧野 一石 (教授) |
|
生物分子設計学 志鷹 真由子 (教授) | コンピュータを用いたタンパク質構造情報にもとづく創薬情報科学研究
|
生薬学 小林 義典 (教授) | 伝統的薬用・食用植物及びその含有成分に関する評価解析研究
|
衛生化学 今井 浩孝 (教授) | 酸化ストレスによる疾患のメカニズム、予防法、治療法の解析
|
公衆衛生学 清野 正子 (教授) | メチル水銀をはじめとする有害物質の生体防御機構の解明及び環境浄化
|
生化学 奥脇 暢 (教授) | 細胞のがん化とがんの悪性化の分子機構の解明及び抗ウイルス薬開発
|
薬理学 田辺 光男 (教授) | 中枢神経系疾患の病態とその治療薬の理解を深め、さらに新規治療薬開発に向けた戦略的知見を得る。
|
分子薬理学 中原 努 (教授) | 眼疾患の病態解明と新規薬物治療法開発のための基礎研究
|
微生物学 岡田 信彦 (教授) | 病原細菌による感染現象の解明と感染予防の開発
|
微生物薬品化学 大城 太一 (教授) |
|
薬剤学 前田 和哉 (教授) |
|
創薬物理化学 田中 信忠 (教授) | コンピュータによる合理的医薬分子設計(structure-based/ligand-based drug design)
|
情報薬学 ※1 西端 芳彦 (准教授) | Cheminformaticsによる創薬研究支援手法に関する研究、特に新規バーチャルスクリーニング手法、新規化学構造数え上げ手法、化合物データベースシステム等に関する研究を行う。 |
※ 1 2022年 3 月退任予定。
臨床統計学履修コース
授業科目
主科目(特論、演習、特別実験)
臨床統計学特論Ⅰ、臨床統計学演習Ⅰ、臨床統計学実習、臨床統計学特論Ⅱ、臨床統計学演習Ⅱ、臨床統計学総合実習、臨床統計学特論Ⅲ、臨床統計学入門Ⅰ、臨床統計学入門Ⅱ
臨床統計学特論Ⅰ、臨床統計学演習Ⅰ、臨床統計学実習、臨床統計学特論Ⅱ、臨床統計学演習Ⅱ、臨床統計学総合実習、臨床統計学特論Ⅲ、臨床統計学入門Ⅰ、臨床統計学入門Ⅱ
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
臨床統計学 岡田 信彦 (教授) |
|
医薬開発学履修コース
授業科目
主科目(特論、演習、特別実験)
医薬開発学特論Ⅰ、医薬開発学演習Ⅰ、医薬開発学実習、医薬開発学特論Ⅱ、医薬開発学演習Ⅱ、医薬開発学総合実習、医薬開発学特論Ⅲ
医薬開発学特論Ⅰ、医薬開発学演習Ⅰ、医薬開発学実習、医薬開発学特論Ⅱ、医薬開発学演習Ⅱ、医薬開発学総合実習、医薬開発学特論Ⅲ
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
医薬開発学 成川 衛 (教授) |
|
薬科学専攻【博士後期課程】
薬科学履修コース
授業科目
主科目(特別講義、特別演習、特別研究)
生命薬化学、衛生化学、微生物薬品化学、生体分子解析学、公衆衛生学、薬剤学、薬品製造化学、生化学、創薬物理化学、医薬品化学、薬理学、情報薬学、生物分子設計学、分子薬理学、生薬学、微生物学
生命薬化学、衛生化学、微生物薬品化学、生体分子解析学、公衆衛生学、薬剤学、薬品製造化学、生化学、創薬物理化学、医薬品化学、薬理学、情報薬学、生物分子設計学、分子薬理学、生薬学、微生物学
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
生命薬化学 藤井 秀明 (教授) |
|
生体分子解析学 加藤 くみ子 (教授) |
|
薬品製造化学 長光 亨 (教授) |
|
医薬品化学 牧野 一石 (教授) |
|
生物分子設計学 志鷹 真由子 (教授) | コンピュータを用いたタンパク質構造情報にもとづく創薬情報科学研究
|
生薬学 小林 義典 (教授) | 伝統的薬用・食用植物及びその含有成分に関する評価解析研究
|
衛生化学 今井 浩孝 (教授) | 酸化ストレスによる疾患のメカニズム、予防法、治療法の解析
|
公衆衛生学 清野 正子 (教授) | メチル水銀をはじめとする有害物質の生体防御機構の解明及び環境浄化
|
生化学 奥脇 暢 (教授) | 細胞のがん化とがんの悪性化の分子機構の解明及び抗ウイルス薬開発
|
薬理学 田辺 光男 (教授) | 中枢神経系疾患の病態とその治療薬の理解を深め、さらに新規治療薬開発に 向けた戦略的知見を得る。
|
分子薬理学 中原 努 (教授) | 眼疾患の病態解明と新規薬物治療法開発のための基礎研究
|
微生物学 岡田 信彦 (教授) | 病原細菌による感染現象の解明と感染予防の開発
|
微生物薬品化学 大城 太一 (教授) |
|
薬剤学 前田 和哉 (教授) |
|
創薬物理化学 田中 信忠 (教授) | コンピュータによる合理的医薬分子設計(structure-based/ligand-based drug design)
|
情報薬学 ※1 西端 芳彦 (准教授) | Cheminformaticsによる創薬研究支援手法に関する研究、特に新規バーチャルスクリーニング手法、新規化学構造数え上げ手法、化合物データベースシステム等に関する研究を行う。 |
※1 2022年3月退任予定。
臨床統計学履修コース
授業科目
専門分野
臨床統計
臨床統計
授業科目
臨床統計学特別講義、臨床統計学特別演習、臨床統計学特別研究
臨床統計学特別講義、臨床統計学特別演習、臨床統計学特別研究
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
臨床統計学 岡田 信彦 (教授) |
|
医薬開発学履修コース
授業科目
専門分野
医薬開発学
医薬開発学
授業科目
医薬開発学特別講義、医薬開発学特別演習、医薬開発学特別研究
医薬開発学特別講義、医薬開発学特別演習、医薬開発学特別研究
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
医薬開発学 成川 衛 (教授) |
|
薬学専攻【博士課程】
薬学履修コース
授業科目
主科目(特別講義、特別演習、特別研究)
薬物治療学 I 特別講義、薬物治療学 I 特別演習、薬物治療学I特別研究、薬物治療学II特別講義、薬物治療学 II 特別演習、物治療学 II 特別研究、薬物治療学 III 特別講義、薬物治療学 III 特別演習、薬物治療学 III 特別研究、薬物治療学 IV 特別講義、薬物治療学 IV 特別演習、薬物治療学 IV 特別研究、保険薬局学特別講義、保険薬局学特別演習、保険薬局学特別研究、臨床薬学教育特別講義、臨床薬学教育特別演習、臨床薬学教育特別研究、生体制御学特別講義、生体制御学特別演習、生体制御学特別研究、病態解析学特別講義、病態解析学特別演習、病態解析学特別研究、薬物動態学特別講義、薬物動態学特別演習、薬物動態学特別研究、中毒学特別講義、中毒学特別演習、中毒学特別研究、医療心理学特別講義、医療心理学特別演習、医療心理学特別研究
薬物治療学 I 特別講義、薬物治療学 I 特別演習、薬物治療学I特別研究、薬物治療学II特別講義、薬物治療学 II 特別演習、物治療学 II 特別研究、薬物治療学 III 特別講義、薬物治療学 III 特別演習、薬物治療学 III 特別研究、薬物治療学 IV 特別講義、薬物治療学 IV 特別演習、薬物治療学 IV 特別研究、保険薬局学特別講義、保険薬局学特別演習、保険薬局学特別研究、臨床薬学教育特別講義、臨床薬学教育特別演習、臨床薬学教育特別研究、生体制御学特別講義、生体制御学特別演習、生体制御学特別研究、病態解析学特別講義、病態解析学特別演習、病態解析学特別研究、薬物動態学特別講義、薬物動態学特別演習、薬物動態学特別研究、中毒学特別講義、中毒学特別演習、中毒学特別研究、医療心理学特別講義、医療心理学特別演習、医療心理学特別研究
募集専門分野
専門分野(研究室) 指導教員(責任者) | 研究内容 |
薬物治療学 I ※1 厚田 幸一郎 (教授) 北里大学病院 薬剤部長 | 医薬品の適正使用に関する研究
|
薬物治療学 II 平山 武司 (准教授) | 医療における安全管理及び医薬品の適正使用に関する研究
|
薬物治療学 III ※1 松原 肇 (教授) 北里研究所病院 薬剤部長 | 薬物治療に関する薬学的評価
|
薬物治療学 IV 尾鳥 勝也 (教授) 北里大学 メディカルセンター 薬剤部長 |
|
保険薬局学 ※2 吉山 友二 (教授) |
|
臨床薬学教育 久保田 理恵 (教授) | 〔薬学教育に関する研究〕
|
生体制御学 鈴木 雄介 (教授) | 各種疾患モデルを用いた病態解明及び薬物評価に関する研究を行う。
|
薬物動態学 小林 昌宏 (准教授) | 薬物動態学および薬力学に基づいた薬物投与設計に関連する研究を行う。
|
中毒学 ※1 厚田幸一郎 (教授) | 中毒・救急医療における診断・治療の科学的根拠となる基礎的研究
|
医療心理学 有田 悦子 (教授) | 適切な医療者-患者関係構築のために患者心理の理解を目的とする研究を実践している。
|
※1 2022年3月退任予定。
※2 2023年3月退任予定。
※2 2023年3月退任予定。
医療薬学−がん領域−履修コース
授業科目
臨床腫瘍学概論 I 特別講義、臨床腫瘍学概論 II 特別講義、がん薬物治療学 I 特別講義、がん薬物治療学 II 特別講義、がん医療学 I 特別講義、がん医療学 II 特別講義、がん社会学特別講義、医療薬学特別演習、医療薬学特別研究