獣医学系研究科

獣医学系研究科

獣医学専攻では、動物の正常な姿と病態を、個体レベルから細胞レベル、さらには分子レベルまで総合的に教育研究することを目的に、基礎獣医学、病態・予防獣医学、臨床獣医学の各専門分野が密接に連携しています。

動物資源科学専攻では、健康な動物の生産・活用によって新しい産業の創出や情報化、科学技術の進展などに対応した独創的な研究開発に向けて、基礎理論と先進的な遺伝子工学を組み合わせたカリキュラムで実践的な教育研究を行っています。

生物環境科学専攻では、21世紀の環境・食糧問題の克服に貢献するために、専門領域での研究を深めることを目的とし、幅広い思考力や判断力、創造性を養えるようなカリキュラムとなっています。
  • 修士課程
  • 博士課程
    博士後期課程
動物資源科学専攻【修士課程】

授業科目

主科目
  • 動物生殖学特論および同特別実験実習
  • 動物飼育学特論および同特別実験実習
  • 動物栄養学特論および同特別実験実習
  • 食品科学特論および同特別実験実習
  • 環境生物化学特論および同特別実験実習
  • 細胞工学特論および同特別実験実
関連科目
畜産環境経済学特論、草地生態学特論、緑地環境学特論、野生動物学特論、動物生理学特論、動物感染予防学特論

募集専門分野

専門分野
(指導教授)
研究内容
動物生殖学
永野 昌志
  1. 家畜における卵子発生能獲得に関する研究と高品質胚の体外胚生産系の確立
  2. 哺乳動物卵子および胚の低温(ガラス化)保存法の開発
  3. ガラス化牛胚の実用的移植法の開発
  4. 発育途上卵子の体外発育培養技術の開発
  5. 哺乳動物精子の凍結保存と受精能獲得に関する研究
  6. 動物園における希少動物種への人工繁殖技術の開発
動物飼育学
(未 定)
  1. アニマルウェルフェアを考慮した家畜の飼育方法の開発
  2. 動物介在活動・療法に活用する動物のトレーニング方法の開発
  3. 動物介在活動・療法が人体に及ぼす影響の解析
  4. 動物園動物の特性解明
  5. 動物園における環境エンリッチメント効果の解析
  6. 持続可能な開発目標に向けた家畜生産技術の開発
動物栄養学
黒瀬 陽平
濱野 美夫
  1. 家畜・家禽における食欲調節メカニズムの解明
  2. 成長及び代謝調節における味覚受容体の役割
  3. 晴乳類の成長並びに代謝に対する特定波長光照射の影響
  4. 家禽の消化管における栄養素の消化吸収機構に関する研究
  5. 家畜・家禽の肉質改善に向けた不飽和脂肪酸の代謝調節に関する研究
  6. 家畜・家禽の生産に有効な飼料資源の探索と特殊飼料の開発
食品科学
有原 圭三
  1. 乳・肉・卵を主原料とする機能性食品の開発
  2. 食品タンパク質由来ペプチドの保健的機能の解明
  3. メイラード反応により生成する香気成分の探索
  4. ペプチドを利用した機能性ペットフードの開発
  5. プロバイオティック乳酸菌の畜産食品への応用
  6. 微生物等を利用した食品の安全性向上技術の開発
環境生物化学
向井 孝夫
  1. プロバイオティクス、プレバイオティクスの利用性に関する研究
  2. 消化管微生物の遺伝子発現調節機構
  3. 消化管微生物の免疫に関する研究
  4. 乳酸菌の酸素耐性機構の解明と分子育種
  5. ピロリ菌の生存戦略因子の解明
  6. 動物腸内微生物叢の解析
細胞工学
久保田 浩司
  1. 生殖系列幹細胞の自己複製と分化の機序
  2. 雄性生殖幹細胞(精原幹細胞)の培養系の確立
  3. 精原幹細胞を利用した生殖系列操作技術の開発
  4. 多能性幹細胞から生殖系列幹細胞の誘導
  5. 哺乳動物の体外胚生産系の改善
  6. 発生・成長に影響する環境因子の栄養・生理学的解析
生物環境科学専攻【修士課程】

授業科目

主科目
  • 農地環境学特論および同特別実験実習
  • 緑地環境学特論および同特別実験実習
  • 水環境学特論および同特別実験実習
  • 野生動物学特論および同特別実験実習
  • 生物環境情報学特論および同特別実験実習
関連科目
環境土壌学特論、草地生態学特論、水資源環境学特論、環境修復学特論、環境情報学特論、農業施設計画学特論、畜産環境経済学特論、生物資源循環学特論

募集専門分野

専門分野
(指導教授)
研究内容
農地環境学
森 淳
  1. Cd(カドミウム)汚染土壌の修復に関する基礎的研究
  2. 農耕地における温室効果ガスの発生メカニズムに関する研究
  3. 水田の汎用化の促進と管理に関する研究
緑地環境学
馬場 光久
  1. 半自然草地における生物多様性の保全に関する研究
  2. 緑地生態系の物質循環に関する研究
  3. 高品質な生薬栽培に関する土壌肥料学的研究
  4. ビオトープにおける生態管理手法の開発
水環境学
樽屋 啓之
  1. 流域における物質循環プロセスの解明に関する研究
  2. 湖沼生態系の保全と修復に関する研究
  3. ナノバブル技術の利活用に関する研究
  4. 水利開発と水環境保全に関する研究
野生動物学
進藤 順治
岡田あゆみ
  1. 野生動物の比較形態学的研究
  2. 野生動物の生息地における環境保全に関する研究
  3. 野生動物の生態及び遺伝的多様性に関する研究
  4. 野生哺乳類の個体数管理に関する研究
生物環境情報学
(未 定)
  1. 植生のリモートセンシングに関する研究
  2. 農業分野におけるユーグレナの利活用に関する基礎研究
  3. 牧草生産でのGNSSの利用に関する研究
獣医学専攻【博士課程】

授業科目

主科目
  • 獣医解剖学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医生理学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医生化学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医薬理学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医病理学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医微生物学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医内科学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医外科学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医繁殖学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 大動物臨床学特別講義および同特別演習・同特別実験
関連科目
  • 人獣共通感染症学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医寄生虫学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医放射線学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医衛生学特別講 義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医伝染病学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医公衆衛生学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 実験動物学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 毒性学特別講義および同特別演習・同特別実験
  • 獣医学特別講義

募集専門分野

専門分野
(指導教授)
教育内容/研究内容
獣医解剖学
吉岡 一機
  1. 鳥類の形態学的特徴に関する解剖学的研究
  2. 肝機能に関する比較形態学的研究
  3. 器官の構築性に関する比較解剖組織発生学的研究
  4. 野生動物に関する比較形態学的研究
獣医生理学
久留主 志朗
  1. 生殖に関わる内分泌機構
  2. 黄体相の調節機構
  3. 新規生理活性物質の機能解明
  4. 各種病態生理モデルの解析
獣医生化学
折野 宏一
  1. 鉄代謝に関する研究
  2. 鉄と酸化ストレスの関係
  3. DNA損傷修復機構の解明
  4. 伴侶動物における分子代謝学的並びに腫瘍学的研究
獣医薬理学
山脇 英之
  1. 循環器疾患の病態機序解明と治療薬の探索
  2. 新規アディポサイトカインの心血管系における役割
  3. 心臓リモデリングと細胞外マトリックス分解産物との関連
  4. 薬物の心・血管反応性とイオンチャネル電流に及ぼす影響
獣医病理学
川口 博明
  1. 伴侶動物の腫瘍病理学
  2. 動物の乳頭腫ウイルス感染症の病理学
獣医微生物学
田邊 太志
  1. 抗菌剤、抗ウイルス剤を用いた感染治療のための基礎研究
  2. Pasteurella multocida由来新規病原性因子の解析
  3. 病原体間の相互作用の分子機構の解析
  4. 牛RSウイルスの細胞内侵入機序の解明
獣医内科学
伊藤 直之
金井 一享
  1. 小動物の消化管内寄生虫に関する研究
  2. 小動物の皮膚科疾患に関する研究
  3. 小動物のマダニ媒介性疾患に関する研究
  4. 小動物の栄養に関する研究
  5. 小動物の眼科疾患に関する研究
獣医外科学
岡野 昇三
左近允 巌
  1. 手術侵襲に対する生体反応に関する研究
  2. ショックの病態及び治療に関する研究
  3. 周術期の疼痛管理に関する研究
  4. インプラントを用いた骨折治療における力学的研究
獣医繁殖学
坂口 実
  1. 牛の発情行動と授精適期との関係に関する研究
  2. 牛の子宮内膜炎の診断法と治療法に関する研究
  3. 種々の繁殖条件下における血中性ホルモンの動態に関する研究
  4. ホルモン受容体の解析に関する研究
  5. 動物精液の処理に関する研究
大動物臨床学
(未 定)
  1. 牛の生産病に関する臨床栄養学的及び免疫学的研究
  2. 牛の周産期における感染症に関する臨床免疫学的研究
  3. 種雌馬の不受胎に関する免疫学的及び形態学的研究
  4. 牛の遺伝的不良形質に対する臨床病理学的研究
人獣共通感染症
胡 東良
  1. ブドウ球菌感染戦略の解明と新規防御対策の構築
  2. 食品媒介感染症及び食中毒における細菌毒素の病原機構の解明とその制御
  3. ブドウ球菌エンテロトキシンの分子構造と生物活性に関する研究
  4. 食品由来人獣共通感染症の疫学とリスク管理法の確立
  5. 鶏のサルモネラ及びカンピロバクターの感染防御対策に関する研究
獣医寄生虫学
(未 定)
  1. 動物における原虫感染症の診断及び感染防止に関する研究
  2. 原虫類の宿主細胞への侵入機序の解明に関する研究
  3. 野生動物を含む動物の寄生蠕虫相に関する調査研究
  4. 北日本における人獣共通寄生虫病に関する研究
獣医放射線学
夏堀 雅宏
  1. 獣医療における放射線治療に関する研究
  2. 細胞の放射線に対する応答に関する研究
  3. 獣医療における核医学診療に関する研究
  4. 獣医療における画像診断に関する研究
  5. 獣医療における放射線防護に関する研究
  6. 放射性物質の環境汚染と動物の体内動態に関する研究
獣医衛生学
角田 勤
  1. ロドコッカス・エクイ感染症の感染発病機構に関する研究
  2. ロドコッカス・エクイの病原性プラスミドに関する研究
  3. カンピロバクターの病原性に関する研究
  4. 家畜の細菌感染症に関する研究
獣医伝染病学
髙野 友美
  1. ネココロナウイルス感染症に関する研究
  2. ネコ免疫不全ウイルス感染症に関する研究
  3. ネコノロウイルス感染症に関する研究
獣医公衆衛生学
上野 俊治
  1. In vivoにおける環境・食品汚染物質の代謝と毒性発現機序に関する研究
  2. Vibrio vulnificus細胞傷害毒素の構造機能相関に関する研究
実験動物学
佐々木 宣哉
  1. 腎臓病、メタボリックシンドロームの研究
  2. 疾患モデル動物のゲノム解析
  3. 新たなモデル動物の開発
毒性学
(未 定)
  1. 生殖免疫毒性に関する研究
  2. 環境汚染物質による生物への影響のメカニズム解明と毒性試験法の開発
動物資源科学専攻【博士後期課程】

授業科目

主科目
  • 動物生殖学特別講義および同特別演習
  • 動物飼育学特別講義および同特別演習
  • 動物栄養学特別講義および同特別演習
  • 食品科学特別講義および同特別演習
  • 環境生物化学特別講義および同特別演習
  • 生物資源循環学特別講義および同特別演習
  • 生態環境学特別講義および同特別演習
  • 生物環境修復学特別講義および同特別演習
  • 動物資源科学特別講義
関連科目
動物生理学特別講義、動物感染予防学特別講義

募集専門分野

専門分野
(指導教授)
教育内容/研究内容
動物生殖学
永野 昌志
久保田 浩司
  1. 家畜における卵子発生能獲得に関する研究と高品質胚の体外胚生産系の確立
  2. 哺乳動物卵子および胚の低温(ガラス化)保存法の開発
  3. 発育途上卵子の体外発育培養技術の開発
  4. 動物園における希少動物種への人工繁殖技術の開発
  5. 哺乳動物における雄性生殖系列幹細胞の自己複製の機序
  6. 哺乳動物由来雄性生殖系列幹細胞の培養系の確立
  7. 精原幹細胞を利用した生殖系列操作技術の開発
動物飼育学
(未 定)
  1. アニマルウェルフェアを考慮した家畜の飼育方法の開発
  2. 動物介在活動・療法に活用する動物のトレーニング方法の開発
  3. 動物介在活動・療法が人体に及ぼす影響の解析
  4. 動物園動物の特性解明
  5. 動物園における環境エンリッチメント効果の解析
  6. 持続可能な開発目標に向けた家畜生産技術の開発
動物栄養学
黒瀬 陽平
濱野 美夫
  1. 家畜・家禽における食欲調節メカニズムの解明
  2. 成長及び代謝調節における味覚受容体の役割
  3. 晴乳類の成長並びに代謝に対する特定波長光照射の影響
  4. 家禽の消化管における栄養素の消化吸収機構に関する研究
  5. 家畜・家禽の肉質改善に向けた不飽和脂肪酸の代謝調節に関する研究
  6. 家畜・家禽の生産に有効な飼料資源の探索と特殊飼料の開発
食品科学
有原 圭三
  1. 乳・肉・卵を主原料とする機能性食品の開発
  2. 食品タンパク質由来ペプチドの保健的機能の解明
  3. メイラード反応により生成する香気成分の探索
  4. ペプチドを利用した機能性ペットフードの開発
  5. プロバイオティック乳酸菌の畜産食品への応用
  6. 微生物等を利用した食品の安全性向上技術の開発
環境生物化学
向井 孝夫
  1. プロバイオティクス、プレバイオティクスの利用性に関する研究
  2. 消化管微生物の遺伝子発現調節機構
  3. 消化管微生物の免疫に関する研究
  4. 乳酸菌の酸素耐性機構の解明と分子育種
  5. ピロリ菌の生存戦略因子の解明
  6. 動物腸内微生物叢の解析
生物資源循環学
馬場 光久
  1. 緑地生態系における物質循環に関する研究
  2. 草本植物の多様性に影響する草地管理
  3. 有機的管理を基盤とした肉用牛生産の実態およびその普及方法の確立
  4. 放牧牛(肉用牛)の骨格筋特性(筋線維内脂肪滴蓄積機構の解明)
  5. 農福連携で耕作放棄地に放牧した日本短角種の特性解析
生態環境学
進藤 順治
岡田 あゆみ
  1. 生物多様性の保全に関する生態学的研究
  2. ハイパースペクトルイメージングセンサを用いた生産情報の取得と利活用
  3. リモートセンシングによる自然生態系の評価に関する研究
  4. 野生動物の比較形態学的研究
  5. 野生動物生息地における環境保全に関する研究
生物環境修復学
樽屋 啓之
森 淳
  1. Cd(カドミウム)汚染土壌の修復に関する基礎的研究
  2. 農耕地における温室効果ガスの発生メカニズムに関する研究
  3. 水田の汎用化の促進と管理に関する研究
  4. 水の食糧生産性に関する研究
  5. 水域環境評価と修復計画に関する研究
  6. 水環境の統計的因果モデルに関する研究