学術交流協定について

神奈川県内大学院の学術交流協定

学術交流協定について

神奈川県内の31大学で、大学院における教育研究活動のより一層の充実を図ることを目的とした学術交流協定が締結され、平成13年度より次の交流活動が実施されています。各大学の開講科目につきましては各研究科事務室および学事企画部まで照会をお願いいたします。
  1. 他大学大学院の授業科目が履修できること(特別聴講学生)
  2. 他大学大学院の教員に研究指導が受けられること(特別研究学生)
  3. 他大学大学院の共同研究等に参加できること

各申請書類

特別聴講学生

他大学の授業科目を履修できる本学の学生

修士課程
博士課程

出願から受講開始までのスケジュール

  • 他大学大学院の授業科目の履修を希望する学生は、出願書を4月7日(金)までに所属事務室に提出してください。
  • 受講の決定は4月中に伝えられます。

授業料

授業料及び科目履修手続き費用は無料です。
(実験・実習・実技等でかかる教材費等については実費を徴収する場合があります。)

成績評価、履修科目・単位の扱い

他大学院で評価された成績が所属研究科での評価となります。 履修した科目・単位の扱いは、「各研究科の他大学授業科目の取り扱い」によります。

特別研究学生

交流活動の2.研究指導が受けられること、3.共同研究等に参加できることは、研究指導教授が大学院学生の教育研究上必要であると認めたときに他大学と協議して手続きを進めますので、希望する学生は研究指導教授に相談してください。
各研究科の他大学授業科目履修の取り扱い

修士課程

  • 薬学
    研究科
  • 獣医学系
    研究科
  • 海洋生命
    科学研究科
  • 看護学
    研究科
  • 理学
    研究科
  • 医療系
    研究科
  • 感染制御
    科学府
履修できる専攻及び学年
薬科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は1科目2単位のみ修了要件単位(選択科目単位)に含め、その他は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
動物資源科学専攻1~2年
生物環境科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
海洋生命科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
看護学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
分子科学専攻1~2年
生物科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
医科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
感染制御科学専攻1~2年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が感染制御科学府での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。

博士課程

  • 獣医学系研究科
  • 海洋生命科学研究科
  • 医療系研究科
履修できる専攻及び学年
獣医学専攻1~4年
動物資源科学専攻1~3年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
海洋生命科学専攻1~3年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。
履修できる専攻及び学年
医学専攻1~4年
履修できる科目数・単位数の上限
科目数・単位数は制限しない。
成績評価、 科目・単位の扱い
  • 他大学院で評価された成績が研究科での評価となる。
  • 他大学院で履修する科目は自由科目単位として扱い、修了要件単位に含めない。