学内助成制度
- トップ
- 教育・研究
- 研究支援・産学連携・知的資産
- 学内助成制度
学内助成制度(記念賞・奨励賞含む)
研究助成制度
北里大学学術奨励研究(若手研究)
北里大学共同研究及び研究集会 (AKPS)
北里大学学術奨励研究(若手研究)
北里大学共同研究及び研究集会 (AKPS)
本学では、若手研究者の研究活動を奨励するとともに、建学の理念の高揚にふさわしい学際的な共同研究を促進するため、研究者に対し必要な助成を行う 「北里大学研究振興基金(12KB)」を設け、積極的に推進しています。 本基金では、次の事業を行っています。
北里大学学術奨励研究(若手研究)
研究活動の奨励と研究者育成のための若手研究者への助成(「北里大学学術奨励資金」)
募集要項
- 2021年度募集は、2021年4月ごろ募集開始予定です。
助成対象研究
2003年度(148KB) 2004年度(152KB) 2005年度(165KB) 2006年度(175KB) 2007年度(160KB) 2008年度(114KB) 2009年度(181KB) 2010年度(164KB) 2011年度(160KB) 2012年度(172KB) 2013年度(232KB) 2014年度(226KB) 2015年度(237KB) 2016年度(230KB) 2017年度(220KB) 2018年度(215KB)2019年度(208KB) 2020年度(197KB)
北里大学共同研究及び研究集会
AKPS(All Kitasato Project Study)
AKPS共同研究について
募集要項
- 2021年度AKPS共同研究計画募集要項(283KB)(募集期間11/2~11/30)
- 【ポスター】2021年度AKPS共同研究計画の募集について(119KB)
助成対象共同研究
2004年度(78KB) 2005年度(79KB) 2006年度(73KB) 2007年度(60KB) 2008年度(61KB) 2009年度(54KB) 2010年度(111KB) 2011年度(107KB) 2012年度(107KB) 2013年度(26KB) 2014年度(121KB) 2015年度(129KB)
2016年度(125KB) 2017年度(136KB) 2018年度(146KB)
2016年度(125KB) 2017年度(136KB) 2018年度(146KB)
AKPS研究集会について
募集要項
- 2021年度AKPS研究集会計画募集要項(229KB)(募集期間11/2~11/30)
- 【ポスター】2021年度AKPS研究集会計画の募集について(100KB)
助成対象研究集会
北里大学大学院リサーチ・アシスタント(RA)制度
北里大学大学院リサーチ・アシスタント(RA)制度は、北里大学における研究活動の効果的推進、研究体制の充実及び若手研究の研究遂行能力を育成するため、本学大学院博士課程に在籍する学生を研究補助を行なうRAとして採用し、必要な助成を行なう制度です。
RA採用者一覧
北里大学大学院ティーチング・アシスタント(TA)制度
北里大学大学院ティーチング・アシスタント(TA)制度は、北里大学大学院の教育研究の充実振興および学部教育の充実ならびに後継者の育成を 図るため,本学大学院に在籍する学生を教育の補助を行うTAとして採用し、必要な助成を行う制度です。
TA採用者一覧
秦藤樹博士記念学術奨励賞
秦藤樹博士記念学術奨励賞は、北里学園及び北里研究所(合併により平成20年度から学校法人北里研究所に名称変更)における教育・研究並びに両法人の経営等に多大なる貢献をされました、故・秦藤樹先生のご遺族よりのご寄付を財源として制定されたもので、「がんに関する研究及び医療」に功績のあった研究者及び医療従事者等に対して表彰を行うものです。
募集要項
- 第15回(2020年度)秦藤樹博士記念学術奨励賞の募集について(200KB)(募集期間11/2~11/30)
所定様式【学内専用】※グループで申請する場合は、組織としての活動状況が確認できる資料を別添で添付してください。
受賞者一覧
第1回(平成18年度)(65KB) 第2回(平成19年度)(78KB) 第4回(平成21年度)(87KB) 第5回(平成22年度)(91KB) 第6回(平成23年度)(78KB)第9回(平成26年度)(69KB) 第13回(2018年度)(105KB)
第3回(平成20年度・該当なし)
第7回(平成24年度・応募なし)
第8回(平成25年度・該当なし)
第7回(平成24年度・応募なし)
第8回(平成25年度・該当なし)
第10回(平成27年度・応募なし)
第11回(平成28年度・該当なし)
第12回(平成29年度・該当なし)
第11回(平成28年度・該当なし)
第12回(平成29年度・該当なし)
森村豊明会奨励賞
森村豊明会奨励賞は、学校法人北里研究所(以下「北里研究所」という。)が感染症を始めとする各種重要疾患の原因・予防・治療法に関する優れた研究であり発展性の期待される研究業績に対する学術賞として、これらの研究業績を有する個人に対して表彰を行うものです。
募集要項
所定様式
応募書類提出先
- 第18回(2020年度)森村豊明会奨励賞の募集について(233KB)(募集期間11/2~11/30)
所定様式
応募書類提出先
- 所属する部門(学部等)事務室 (外部機関所属者は研究支援センター事務室)
北里柴三郎記念賞
北里柴三郎記念賞は、学校法人北里研究所(以下「北里研究所」という。)が最も権威のある学術賞として、生命科学領域において優秀な研究業績を有する個人に対して表彰を行うものです。
募集要項
所定様式
応募書類提出先
- 第33回(2020年度)北里柴三郎記念賞の募集について(228KB)(募集期間11/2~11/30)
所定様式
応募書類提出先
- 所属する部門(学部等)事務室 (外部機関所属者は研究支援センター事務室)
二宮善基記念賞
二宮善基記念賞は、学校法人北里研究所(以下「北里研究所」という。)が生命科学領域における優秀な研究論文に対する学術賞として、学術雑誌に優秀な研究論文を発表した個人に対して表彰を行うものです。
募集要項
所定様式
応募書類提出先
- 第36回(2020年度)二宮善基記念賞の募集について(225KB)(募集期間11/2~11/30)
所定様式
応募書類提出先
- 所属する部門(学部等)事務室 (外部機関所属者は研究支援センター事務室)
北里大学バイオサイエンスフォーラム
本学既存の研究集会「遺伝子とその周辺研究会」を、「北里大学バイオサイエンスフォーラム」に名称変更するとともに、全学的な観点から運営にあたる運営委員会を設置する。
研究集会の名称
北里大学バイオサイエンスフォーラム
英文呼称:The Bioscience Forum of Kitasato University
英文呼称:The Bioscience Forum of Kitasato University
運営委員会の設置
設置目的
運営委員会は、フォーラムの実施に関する運営方針、運営方法等を定め、フォーラムの推進と発展に寄与することを目的とする。
組織
業務
運営委員会は、フォーラムの実施に関する運営方針、運営方法等を定め、フォーラムの推進と発展に寄与することを目的とする。
組織
- 各学部及び一般教育部から選出された者 各1名
- 医療系研究科から選出された者 1名
- 北里生命科学研究所(感染制御科学府を含む)から選出された者 1名
- 臨床薬理研究所、東洋医学総合研究所、生物製剤研究所から選出された者 若干名
- 北里大学保健衛生専門学院、北里大学看護専門学校から選出された者 若干名
- その他,学長が必要と認めた者 若干名
業務
- フォーラムの運営方針に関すること
- フォーラムの実施計画に関すること
- フォーラムの予算に関すること
- その他フォーラムの運営に必要な事項
事務局
研究支援センター
研究支援センター
設置年月日
平成20年4月1日