ライフサイエンス・研究倫理
- トップ
- 教育・研究
- 研究支援・産学連携・知的資産
- ライフサイエンス・研究倫理
ライフサイエンス・研究倫理
利益相反に関する情報
利益相反マネージメント・ポリシー、学内規程
- 北里大学利益相反マネジメント・ポリシー(158KB) (平成20年9月1日制定)
- 北里大学利益相反委員会規程(114KB) (平成21年2月20日制定)
北里大学利益相反マネジメント・ポリシー第5項の定めに基づき、北里大学における利益相反に関する事項を審議するため、本委員会に設置する「北里大学利益相反委員会」の組織、運営等に関して必要な事項を定めました。 - 利益相反審査件数集計表(88KB)
利益相反WEB申告システム【学内専用】

教職員専用サイトはこちら
学外の方の利用については、利益相反委員会事務局までお問合せください。
e-mail:kitacoi@kitasato-u.ac.jp
- システムへのログイン
- システム利用マニュアル

教職員専用サイトはこちら
学外の方の利用については、利益相反委員会事務局までお問合せください。
e-mail:kitacoi@kitasato-u.ac.jp
北里大学遺伝子組換え実験関連情報
- 北里大学遺伝子組換え実験安全委員会規程(95KB)(平成17年7月1日改正)
- 北里大学遺伝子組換え実験安全管理規程(314KB)(平成20年4月1日改正)
遺伝子組換え実験の申請等について【学内専用】
- はじめに
- 申請手続き等の概要
- 有資格者の認定等に関する事項
- 実験計画申請等に関する事項
- 実験室の認定に関する事項
- 実験の実施等に関する留意事項
- 遺伝子組換え生物等の譲渡に関する留意事項
文部科学省関連リンク
- 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室のホームページ
- 「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」
(遺伝子組換え実験に関する法律・政省令・告示の全体像)
- 研究開発等に係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令(31KB)(平成16年文部科学省・環境省令第1号)
- 別表第一(第四条関係)
- 別表第二(第四条第一号関係)
- 別表第三(第四条第二号関係)
- 別表第四(第四条第三号関係)
- 別表第五(第四条第四号関係)
(認定宿主ベクター系)
拡散防止の区分
- 別表第1の1の項(第1条関係)
- 別表第2(第2条関係)
- 別表第1の2の項(第3条関係)
- 別表第3(第4条関係)
拡散防止の区分
北里大学バイオセイフティ関連情報
病原体等の取り扱いに関する留意事項及び事務手続き【学内専用】
- 病原体の利用手続きについて
- 指定実験室の認定手続き及び標示について
- 指定実験室の安全設備について
- 事故の対応及び健康診断について
- 病原体等の保管・管理について
- 滅菌と消毒について
- 病原体等の分譲・移動について
学内規程及び附則資料
- 北里大学バイオセイフティ委員会規程(122KB) (平成26年11月21日改正)
- 北里大学バイオセイフティ管理規程(313KB) (平成26年11月21日改正)
附則資料 ・学内様式【学内専用】
- 別表B 病原体等のBSL分類およびABSL分類取扱い基準
- 別表B-付表1 病原体等のBSL分類
- 別表B-付表2 病原体等のABSL分類
- 別表C-1 特定病原体等の種類
- 別表C-2 監視伝染病病原体と伝染病との対照表
- 別表D-1 施設の位置、構造及び設備の技術士の基準一覧 (法第56条の24関係)
- 別表D-2 家畜伝染病病原体を用いる実験室の安全設備及び実施要項
- 別表D-3 届出伝染病等病原体を用いる実験室の安全設備及び実施要綱
- 別表E 病原体等の保管等の技術上の基準一覧 (法第56条の25関係)
- 別表F-1 記帳事項に関する一覧 (法56条の23関係)
- 別表F-2 監視伝染病病原体台帳
- 別表G 特定の病原体等の取扱に必要な教育訓練 (法56条の21関係)
- 別表H-1 感染症発生予防規程対照表 (法56条の18項関係)
- 別表H-2 家畜伝染病発生予防規程対照表 (第56条の18第1項関係)
- 様式1 病原体等利用届 (BSL2)
- 様式2 病原体等利用申請書 (BSL3,BSL4)
- 様式2-別表 病原体等実験調査票
- 様式3 指定実験室バイオハザードマーク
- 様式4 指定実験室認定申請書
- 様式4-付表1 病原体等取扱施設の基準に適合していることを証明した書類
- 様式5 病原体等譲受許可願
- 様式5-1 病原体等譲受願い (学内用)
- 様式5-2 病原体等譲受願い (学外用)
- 様式6 病原体等受領書
北里大学病原体等取扱マニュアル(H22.7発行版)【学内専用】
動物実験関連情報
Ⅰ 北里大学における動物実験の基本方針について
Ⅱ 学内規程
Ⅲ 動物実験に関する自己点検・評価報告書
Ⅳ 動物実験等に関する実績
Ⅴ 学内手続の概要【学内専用】
Ⅵ 学内書式【学内専用】
Ⅶ 法律、基準、指針等
Ⅷ 学外関連サイト
遺伝資源に係る名古屋議定書の国内措置に関する情報
- 遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針(ABS指針)に関するQ&A(172KB)
- 相談窓口:研究支援センター事務室(平川・井上)
電話 042-778-9756
Mail shienc@kitasato-u.ac.jp
遺伝資源に係る名古屋議定書の国内措置に関する対応について
- 研究機関等における遺伝資源の取扱いについて(298KB)
- 遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針の施行について(987KB)
- 遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針を適用しないパンデミックインフルエンザ事前対策枠組みに基づく遺伝資源の利用について(230KB)
- 遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針を適用しない食料および農業のための植物遺伝資源の利用について(236KB)
- 遺伝資源に係る名古屋議定書対応に関するポスター・チラシの配布について(63KB)
- ポスター(1.97MB)
文部科学省等関連サイト
APRIN eラーニングプログラム