新着情報
  • トップ
  • 新着一覧
  • コアラのユーカリの好みは腸内細菌と関係している~母親を介して受け継がれた腸内細菌が生み出すコアラの好き嫌い~

コアラのユーカリの好みは腸内細菌と関係している
~母親を介して受け継がれた腸内細菌が生み出すコアラの好き嫌い~

 北海道大学大学院環境科学院博士後期課程3年の近藤虎太郎氏、修士課程2年(当時)の鈴木美澪氏、同大学大学院地球環境科学研究院の早川卓志助教、北里大学獣医学部の小倉匡俊講師、鹿児島市平川動物公園飼育展示課の落合晋作氏、村上浩一氏らの研究グループは、コアラのユーカリの好みが、遺伝的背景や腸内細菌と関係していることを解明しました。
 コアラはオーストラリアのみに生息する哺乳類です。もっぱらユーカリの葉を食べて暮らしていますが、ユーカリは数百種もあり、種によって繊維の質や毒性の種類が異なります。そのため、コアラはなるべく消化・解毒しやすいユーカリ種を選んで食べています。しかし、なぜ特定のユーカリを消化・解毒できるのかについては、コアラが持つ特殊な嗅覚・味覚、解毒酵素、腸内細菌など、様々な理由が考えられていますが、そのメカニズムの全容は解明されていません。
 研究グループは、日本の飼育コアラが由来したオーストラリアの地域と、ユーカリへの選り好み、そして腸内細菌について調べました。その結果、日本のコアラたちはオーストラリアの様々な地域から来ており、由来地域と採食行動と腸内細菌は互いに相関があることが分かりました。
 このことは、それぞれのコアラたちが持つ腸内細菌は母親を介して世代を超えて受け継がれており、由来した地域に自生するような特定のユーカリ種を消化・解毒するよう適応していることを意味します。日本の動物園では、コアラたちが給餌されたユーカリの多くを選り好み、食べ残してしまうことが課題になっています。こうした遺伝的背景や腸内細菌をあらかじめ調べて、適切なユーカリ種を把握することは、日本の動物園での給餌効率を上げることに貢献できる可能性があります。
 なお本研究成果は、2024年5月27日(月)公開のPeerJ誌にオンライン掲載されました。

ポイント

・日本の動物園で飼育されているコアラにおいて、遺伝とユーカリの好みと腸内細菌を調査。
・コアラは複数種あるユーカリを選んで食べており、遺伝的背景や腸内細菌と強く関係。
・腸内細菌を調べて適切なユーカリを選ぶことで、給餌効率を上げることに貢献できる可能性。

論文情報

【掲載誌】PeerJ(生物学・生命科学の専門誌)
【論文名】Association of maternal genetics with the gut microbiome and eucalypt diet selection in captive koalas
(飼育コアラにおける母系の遺伝的背景の腸内マイクロバイオームおよびユーカリ食選択との関係)
【著 者】近藤虎太郎、鈴木美澪、雨平 愛、荒木千晴、渡邉里衣、村上浩一、落合晋作、小倉匡俊、早川卓志
【DOI】10.7717/peerj.17385

問い合わせ先

学校法人北里研究所 総務部広報課
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※e-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。