新着情報

魚類胚の卵黄多核層における糖新生を発見

 北里大学海洋生命科学部の古川史也講師、清水茉莉乃(博士課程)、児玉孝文(修士課程)、台湾・中央研究院のPung-Pung Hwang博士(Distinguished Research Fellow)、東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所の黒川大輔助教、東京大学大気海洋研究所の高木亙助教、城西大学理学部の佐野香織准教授、徳島大学大学院医歯薬学研究部の馬場麻人教授らの研究グループは、ゼブラフィッシュ、クサフグ、およびトラザメの胚を用いて研究を行い、発生途中の魚類が持つ「卵黄多核層」と呼ばれる特別な細胞層にグルコースを合成(糖新生)する能力があることを発見しました。この研究成果は3つの研究論文としてそれぞれ、PNAS Nexus(2024年3月21日付)、Comparative Biochemistry and Physiology Part A(2024年5月10日付)、Physiological Reports(2024年5月29日付)に掲載されました。

ポイント

・卵生脊椎動物の胚がどのようにグルコースを得ているかは不明であった
・真骨魚類(ゼブラフィッシュ・クサフグ)および板鰓類(トラザメ)の卵黄多核層がグルコースを合成することを発見
・他の脊椎動物で類似の現象は知られておらず、比較研究が待たれる

論文①

▶ゼブラフィッシュの卵黄多核層でおこる糖新生を発見
【掲載誌】PNAS Nexus
【論文名】Gluconeogenesis in the extraembryonic yolk syncytial layer of the zebrafish embryo
【著 者】古川史也, 青柳晶大, 佐野香織, 鮫島啓太, 後藤美空, Yung-Che Tseng, 池田大介, Ching-Chun Lin, 内田勝久, 奥村誠一, 安元剛, 神保充, Pung-Pung Hwang.
【DOI】10.1093/pnasnexus/pgae125

論文

▶クサフグ卵黄多核層でも糖新生が行われている
【掲載誌】Comparative Biochemistry and Physiology Part A: Molecular & Integrative Physiology
【論文名】Gluconeogenesis during development of the grass puffer (Takifugu niphobles)
【著 者】児玉孝文, 渡邉晟也, 栢沼勇魚, 佐々木麟, 黒川大輔, 馬場麻人, 神保充, 古川史也
【DOI】10.1016/j.cbpa.2024.111663

論文

▶トラザメがもつ「卵黄多核層様組織」での糖新生
【掲載誌】Physiological Reports
【論文名】Gluconeogenesis in the YSL-like tissue of cloudy catshark (Scyliorhinus torazame)
【著 者】清水茉莉乃, 高木亙, 酒井勇気, 栢沼勇魚, 古川史也.
【DOI】10.14814/phy2.16088

問い合わせ先

研究に関すること

北里大学海洋生命科学部
講師 古川 史也
e-mail:fumiya“AT”kitasato-u.ac.jp

報道に関すること

学校法人北里研究所 総務部広報課
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※e-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。