新着情報
酪農・暑熱対策セミナー「“異常な暑さ”が通常になる時に備えて」(3/4開催・獣医学部動物飼育管理学研究室/雪印メグミルク株式会社酪農総合研究所)
北里大学獣医学部動物飼育管理学研究室(青森県十和田市)は、雪印メグミルク株式会社酪農総合研究所(北海道札幌市)と共催で、酪農・暑熱対策セミナーを開催します。
◆近年の猛暑は乳用牛の生産性にどう影響しているか?
◆正確な影響評価から導かれる効果的な暑熱対策とは?
◆温暖化が加速するなかで、持続可能な酪農を実現するためのヒントを提案します。
◆近年の猛暑は乳用牛の生産性にどう影響しているか?
◆正確な影響評価から導かれる効果的な暑熱対策とは?
◆温暖化が加速するなかで、持続可能な酪農を実現するためのヒントを提案します。
酪農・暑熱対策セミナー概要
日時
2025年3月4日(火)13:00~17:00
会場
TKPガーデンシティPREMIUM品川高輪口 ホール3A
(東京都港区高輪4丁目10-18 京急第1ビル3階)
(東京都港区高輪4丁目10-18 京急第1ビル3階)
内容
○基調講演
「酪農生産における温暖化対応と将来の在り方について」 (講師:酪農学園大学農食環境学群 教授 堂地修氏)
「酪農生産における温暖化対応と将来の在り方について」 (講師:酪農学園大学農食環境学群 教授 堂地修氏)
○講演
「近年の暑熱環境は乳用牛の乳生産性・繁殖性にどう影響しているか ~“異常な暑さ”が通常になる時に備えて今やるべき暑熱対策~」 (講師:北里大学獣医学部 准教授 鍋西久氏)
「近年の暑熱環境は乳用牛の乳生産性・繁殖性にどう影響しているか ~“異常な暑さ”が通常になる時に備えて今やるべき暑熱対策~」 (講師:北里大学獣医学部 准教授 鍋西久氏)
参加対象
全国の畜産技術者、指導者、関係機関、酪農家等
(定員100名程度・先着順)
(定員100名程度・先着順)
参加費
無料
申込方法
こちらからお申込み下さい。
問い合わせ先
セミナーに関すること
北里大学獣医学部 動物資源科学科
動物飼育管理学研究室 鍋西 久
TEL:0176-23-4371
e-mail:nabe9“AT”vmas.kitasato-u.ac.jp
動物飼育管理学研究室 鍋西 久
TEL:0176-23-4371
e-mail:nabe9“AT”vmas.kitasato-u.ac.jp
報道に関すること
学校法人北里研究所 広報室
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※e-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。