- 北里大学看護専門学校
- 卒業生の方
- 卒業生の方
卒業生の方
卒業生の方
わかばの会(同窓会)からのお知らせ
- わかばの会では、会則に則りわかばの会総会を年に1回開催いたしております。ここ数年は会員の3分の1の出席が難しく、総会の開催に至らない状況が続いておりますが、懇談会を催し、同窓会の親睦を図れればと考えております。同窓生の憩いの場として、懐かしい北本の地で同窓の学友とのひとときを楽しんでいただきたいと存じます。
- 開催日時は、例年、わかば祭の日程に合わせて開催しております。開催日時が決定いたしましたら、ご案内葉書を郵送するとともに、こちらのHP上に案内を掲示いたします。
- また、住所等の変更がありましたら下記メールアドレス宛に、もしくは直接お電話でご一報くださいますようお願い致します。
- 住所の確認が出来ずに、ご案内はがきを出せない同窓生も増えております。
- 各回生、連絡を取り合って頂くよう、何卒ご協力お願いいたします。
○連絡先
メールアドレス wakaba-k@insti.kitasato-u.ac.jp
電話番号 048-593-6801
お問い合わせ
その他不明な点がありましたら、わかばの会運営局までお問い合わせ下さい。
〒364-0026 埼玉県北本市荒井6丁目102番地
北里大学看護専門学校 教務室 亀山・佐藤
TEL:048-593-6801
その他不明な点がありましたら、わかばの会運営局までお問い合わせ下さい。
〒364-0026 埼玉県北本市荒井6丁目102番地
北里大学看護専門学校 教務室 亀山・佐藤
TEL:048-593-6801
各種証明書の発行について
種 類 | 卒業証明書(和文・英文) 成績証明書(和文・英文) 各種調査書(和文) |
発行にかかる日数 | 3,4日程度かかります。(英文は3週間ほどかかります) ※早めに申請ください。 |
発行手数料 | 一通 200円 (英文は一通1000円) 郵便局にて200円分の小為替を購入し、事務室まで送付下さい。 |
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:40~17:00 祝祭日、創立記念日11月5日、年末年始を除く |
申請から交付までの手順
1.証明書発行願をダウンロードして印刷し必要事項を記入して下さい。
証明書発行願(事務室提出用)※発行から送付完了まで一週間かかりますので、早めに申請を行って下さい。
2.送付の準備
- 証明書発行願(必要事項記入済、捺印済)の用紙
- 発行手数料200円分の小為替(※指定受取人おなまえ欄には記入しないでください。)
- 120円切手添付済返信用封筒(規格は角2号)
送付先:〒364-0026埼玉県北本市荒井6丁目102番地 北里大学看護専門学校
郵便小為替について
取り扱い機関は郵便局です。詳細は郵便局ホームページ等でご確認下さい。
※旧看護専門学校(相模原)および旧高等看護学院(白金)卒業生の証明書発行は、本校では行なっていません。必要な方は以下へご連絡ください。
- 旧看護専門学校(相模原にあった専門学校・現在閉校)→ 北里大学看護学部事務室(042-778-9281)
- 旧高等看護学院(白金にあった専門学校・現在閉校)→ 北里研究所総務部(03-5791-6200)
お問い合わせ
北里大学看護専門学校
〒364-0026 埼玉県北本市荒井6丁目102番地
TEL:048-593-6800 FAX:048-593-6803
北里大学看護専門学校
〒364-0026 埼玉県北本市荒井6丁目102番地
TEL:048-593-6800 FAX:048-593-6803