センター長コラム
- センター長
大石 智(おおいし さとる) - 北里大学医学部精神科学 講師
北里大学病院 相模原市認知症疾患医療センター長
-
2024年10月 第66回
新しいアルツハイマー病の治療薬がもたらす悩み
-
2024年9月 第65回
私たちは認知症のある人に大切なことを伝えることができているだろうか
-
2024年8月 第64回
同じことを繰り返し尋ねても対立が生まれないようになれたなら
-
2024年7月 第63回
床につく時間のこと
-
2024年6月 第62回
診断の不確実性のこと
-
2024年5月 第61回
長期間処方され続けている向精神薬をどうするかということ
-
2024年4月 第60回
怒りたくなるのには理由がある
-
2024年3月 第59回
相談から垣間見える社会
-
2024年2月 第58回
置き去りにされがちな本人の想い
-
2024年1月 第57回
「高齢だから」で良いのでしょうか
-
2023年12月 第56回
市販薬のこと
-
2023年11月 第55回
食べるということ
-
2023年10月 第54回
こころと関係性
-
2023年9月 第53回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−生き方のビジョンに応えるデザイン− -
2023年8月 第52回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−街に居心地の良い場所を作るということ− -
2023年7月 第51回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−希望を叶えやすい工夫− -
2023年6月 第50回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−親しみのある居場所作り− -
2023年5月 第49回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−動くこととつながりを産みだす仕掛け− -
2023年4月 第48回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−刺激が最適化された住環境− -
2023年3月 第47回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−不要な刺激が低減された住環境− -
2023年2月 第46回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−視覚的にわかりやすい工夫を備えた住環境− -
2023年1月 第45回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
−その人の大きさに適応した住環境を整える− -
2022年12月 第44回
認知症のある人が暮らしやすい「住まい」のこと
-
2022年11月 第43回
認知症にまつわる言葉– ポスト“認知症”時代
-
2022年10月 第42回
認知症にまつわる言葉– 痴呆という言葉の起源
-
2022年9月 第41回
認知症にまつわる言葉– 近世にさかのぼる
-
2022年8月 第40回
認知症にまつわる言葉– 中世にさかのぼる
-
2022年7月 第39回
認知症にまつわる言葉–概念をさかのぼる
-
2022年6月 第38回
認知症にまつわる言葉–秘密と嘘
-
2022年5月 第37回
認知症にまつわる言葉を考える時に大切にしたい二つのこと
-
2022年4月 第36回
認知症のある人の変化を表現する言葉のこと
-
2022年3月 第35回
認知症が認知症のある人に与える影響について語るときに求められる言葉
-
2022年2月 第34回
介護が与える影響について述べる際に求められる言葉
-
2022年1月 第33回
認知症のある人について話す/述べる時に望ましい言葉
-
2021年12月 第32回
認知症にまつわる言葉のこと その2
-
2021年11月 第31回
認知症にまつわる言葉のこと
-
2021年10月 第30回
ピアサポート、診断後支援、そして共同創造のこと
-
2021年9月 第29回
てんかんのこと
-
2021年8月 第28回
せん妄のこと
-
2021年7月 第27回
関心を持つこと、聞かせて欲しいと願う態度
-
2021年6月 第26回
関係の水平性について
-
2021年5月 第25回
精神科医のこと
-
2021年4月 第24回
認知症のある人の暮らしとデザイン
-
2021年3月 第23回
からだの痛みとこころの痛み
-
2021年2月 第22回
張り合いや楽しみのこと
-
2021年1月 第21回
飲酒のこと
-
2020年12月 第20回
BPSDという言葉に感じる違和感
-
2020年11月 第19回
心の傷という視点
-
2020年10月 第18回
認知症のある人と自動車運転免許証のこと
-
2020年9月 第17回
知的障がいのある人と認知症
-
2020年8月 第16回
ポリファーマシーと処方カスケード
-
2020年7月 第15回
行動や心理面の変化に対応する時のジレンマ
-
2020年6月 第14回
薬剤性の認知機能障害について
-
2020年5月 第13回
新型コロナウイルス感染症流行と認知症のある人の暮らし
-
2020年4月 第12回
脳の画像検査を行う理由
-
2020年3月 第11回
認知症サポーターが増えることの意味
-
2020年2月 第10回
認知症のある人への態度について
-
2020年1月 第9回
拒否という言葉について
-
2019年12月 第8回
「予防」という言葉について
-
2019年11月 第7回
「取り繕う」という言葉について
-
2019年10月 第6回
認知症のある人を知る
-
2019年9月 第5回
認知症とスティグマ
-
2019年8月 第4回
認知症の原因疾患を診断する意義
-
2019年7月 第3回
早期発見・早期治療という言葉は適切でしょうか
-
2019年6月 第2回
認知症という言葉について
-
2019年5月 第1回
このコラムで伝えたいこと