めまいセンター

独自に研究開発した真の意味での先端・先進医療を実践しています

年間700例以上のめまい新患を診療し、両脚直立検査、重心動揺検査、書字検査、足踏検査、眼振検査、電気眼振図検査(ENG)、温度刺激検査(カロリックテスト)、前庭誘発筋電位(VEMP)などのめまいの精密検査を行っており、日本有数のめまい診療施設になっております。従来から知られているメニエール病、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎などに加えて、近年知られるようになってきた持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)、前庭性片頭痛などの診断と治療も行っています。
めまいの原因は多岐にわたるので脳神経内科(脳血管障害、変性疾患など)、脳神経外科(聴神経腫瘍など)、精神神経科(うつ病など)などの診療科と滞りなく連携診療しています。
臨床に根ざした研究に取り組み、優れた医療を提供できるよう日々努力しています。

対象となる症状

主な対象疾患

など

診療実績

外来

患者数 8927人
初診患者数 702人

疾患別初診患者数(2023年度上位5疾患)

1. メニエール病 213
2. 良性発作性頭位めまい症 32
3. 蝸牛型メニエール病 13
4. 前庭神経炎 12
5. 遅発性内リンパ水腫 8

受診希望の患者さんへ

弊院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所・病院からの紹介による受診を原則にしております。2025年4月1日から、めまいセンターは医療機関からの申し込みによる完全予約制となりますので、初診の方は、紹介元医療機関(かかりつけ医)に予約取得をご依頼いただき、紹介状をお持ちになって来院してください。
紹介状をお持ちでない場合や予約なしで来院された場合、受診できませんのでご了承ください。
また、弊院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
他科に通院中で当センターの受診希望の方、久しぶりの受診希望の方は「通院中・再診の方へ」をご参照ください。

ご紹介時のお願い

めまいセンター 紹介患者の事前予約について(完全予約制)

患者さんのご紹介につきましては、紹介元医療機関の方からのお申込みが必要となります。

予約要件

「めまい症状」または「めまいセンター」で治療を希望の患者

予約方法

  1. 紹介元医療機関の方よりトータルサポートセンター地域連携室までご連絡ください。お電話にてご予約をお取りいたします。
  2. 予約取得後、所定の予約申込書、「診療情報提供書」をトータルサポートセンター地域連携室までファックスで送付をお願いいたします。
  3. 必要な書類は、下記から出力してご利用ください。

書類のダウンロード

予約担当者

トータルサポートセンター地域連携室

電話番号:042-778-9988(直通) ファックス番号:042-778-8235

受付時間

月曜日~金曜日:8時30分~16時30分

紹介用外来担当表(医療機関向け)

医療機関向けの紹介用外来担当表は、以下のボタンよりダウンロードしてください。

【紹介用】診療担当医一覧表(PDF形式、163KB)

めまいセンター

北里大学病院
〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
電話番号:042-778-8111 FAX番号:042-778-9371