当科では、関節リウマチ・膠原病・HIV感染症などの特殊感染症を扱います。特に不明熱などの診断の困難な症例に対しても、種々の知識を総動員して診療にあたります。肺動脈性肺高血圧症、間質性肺炎、中枢神経病変(中枢神経ループスおよび神経ベーチェット病)などの難治性病態に対しては、専門的な技術を有しており、高度な医療を提供します。免疫抑制療法の合併症としての種々の感染症に対しての急性期の対応も行います。
関節リウマチ、脊椎関節炎(SpA)、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、多発性筋炎・皮膚筋炎、 混合性結合組織病、血管炎、ベーチェット病、シェーグレン症候群、成人スチル病、リウマチ性多発筋痛症、IgG4関連疾患
HIV感染症、リンパ節結核、梅毒、マラリア、新型コロナウイルス感染症
膠原病に属する特定疾患(全身性エリテマトーデス、強皮症など)では豊富な経験に基づく正確な早期診断と最新の治療システムをもっています。関節リウマチには生物学的製剤やJAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬など最新の薬物療法を行い、患者さんのQOLの改善に努めます。さらに患者さんの近隣連携先医療機関との診療システムの構築にも努めています。全身性感染症の診療では迅速な診断とスタンダードな治療を心がけます。特にHIV/AIDS診療においては、神奈川県エイズ治療拠点病院の診療科としてHIV/AIDS診療体制の充実を図るよう努めます。膠原病や全身性感染症を疑う発熱、関節痛、皮疹、抗核抗体陽性など免疫異常を呈する患者さんを紹介していただければと思います。
関節リウマチ、ベーチェット病、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎に対する生物学的製剤治療を専門外来で受けることが可能で、点滴の生物学的製剤の投与は集学的がん診療センターで行っています。ANCA関連血管炎に対するリツキシマブ治療や新薬の治験なども行っています。HIV/AIDS診療では、毎年国内外でアップデートされる新薬による治療を受けることが可能です。また、新型コロナウイルス感染症例の診療経験も有しており、治療薬の研究も行っています。
疾患名 | 件数 | |
---|---|---|
1. | 全身性エリテマトーデス | 27 |
2. | 血管炎 | 51 |
3. | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 39 |
4. | 肺高血圧症 | 10 |
5. | HIV感染症 | 7 |
6. | 強皮症 | 15 |
7. | リウマチ性多発筋痛症 | 2 |
8. | ベーチェット病 | 4 |
9. | 成人スチル病 | 3 |
10. | IgG4関連疾患 | 3 |
11. | 混合性結合組織病 | 2 |
12. | 膠原病合併症(感染症など) | 122 |
紹介時には(1)既往歴、薬物アレルギーなど患者背景、(2)現在までの治療等とその効果の要約、(3)X線(関節、胸部など)や検査結果(抗核抗体、補体、リウマトイド因子、抗CCP抗体、ANCAなど)があると診断がスムーズにつきます。内科総合外来には当科より毎日専門医が出ております。
当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所・病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
紹介状をお持ちでない初診の場合は、医療費とは別に初診時保険外併用療養費(自費)として5,000円(税別)をご負担いただきますのでご了承ください。
詳細につきましては「診療を受けられる皆様へ」をご覧ください。
また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
他科に通院中で当科のご受診をご希望の方、お久しぶりの受診をご希望の方は「通院中・再診の方へ」をご参照ください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 (第1・3・5) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
内科専門外来(再診) 午前 |
|
長谷川 靖浩 |
|
|
|
|
内科専門外来(再診) 午後 |
|
ラナ 美代子 |
|
|
|
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 認定・専門医 |
---|---|---|---|
|
主任教授・科長 | 膠原病全般 関節リウマチ 感染症全般 |
|
|
准教授(北里メディカルセンター) |
膠原病全般 強皮症、肺高血圧 感染症全般 |
|
|
講師 | 膠原病全般 全身性エリテマトーデス アレルギー全般 感染症全般 |
|
|
診療講師・外来主任・感染管理室副室長 | 感染症全般 HIV感染症 膠原病全般 |
|
|
診療講師・病棟主任 | 膠原病全般 不明熱、ベーチェット病 感染症全般 |
|
|
助教・感染管理室副室長(研究員、感染管理室) | 感染症全般 膠原病全般 |
|
松枝 佑 | 助教 | 膠原病全般 強皮症、肺高血圧症 感染症全般 |
|
|
助教 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
下手 公介 | 専修医 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
|
専修医 | 膠原病全般 感染症全般 総合診療 |
|
朝倉 啓友 | 専修医 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
宍戸 瑛理 | 専修医 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
岡田 純 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
ラナ 美代子 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
東野 紀子 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
近藤 惇一 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
村松 匠 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
長谷川 靖浩 | 非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
|
|
非常勤医師 | 膠原病全般 感染症全般 |
日本内科学会認定内科医 |
Copyright © 2019- 北里大学病院. All Rights Reserved.