周産母子成育医療センターの周産母子部門として、合併症のある母体・胎児の外来紹介や重篤な救急疾患症例の搬送を受入れています。当センターの特徴は、高度な技術を有する大学病院内の各部門と恒常的に連携して診療に当たっていることです。また、産科麻酔部門所属の麻酔科医が分娩エリアに常駐して安全性の高い無痛分娩を提供しています。現在は分娩制限を撤廃し、合併症のないローリスクの方も受け入れています。
当科は1970年代に全国に先駆けて無痛分娩を導入して以来、国内の無痛分娩・産科麻酔の中心的施設として多数の無痛分娩を取り扱っています。合併症のある妊婦さんには医学的な理由で無痛分娩を行っていますが、リスクの少ない妊婦さんでも無痛分娩のメリット・デメリットを理解していただいた上で、自然分娩か無痛分娩かを選択していただけます。胎児診断では超音波診断の資格を持つ産科医と小児科医が連携し、分娩のタイミングや児の治療法について決定します。
外来患者延数 | 12,099 |
在院患者延数 | 10,720 |
母体産科合併症 | 618 |
前置胎盤 | 33 |
分娩数(児) | 1,002 |
双胎(組) | 71 |
品胎(組) | 2 |
帝王切開術(母体) | 377 |
麻酔分娩 | 366 |
羊水染色体検査 | 39 |
NIPT | 36 |
妊娠高血圧症候群 | 77 |
頸管縫縮術 | 24 |
母体搬送受入れ | 95 |
30週未満早産 | 33 |
極低出生体重児(<1500g) | 55 |
超低出生体重児(<1000g) | 32 |
胎児形態異常 | 66 |
産科外来において、病診連携枠を設定し、紹介患者さんを事前に予約することにより診察待ち時間を短縮させ、患者さんへのサービスと円滑な病診連携を目指すものです。 地域の先生方から当院の担当者に直接電話でご依頼をいただき、予約時間を設定させていただきます。
妊娠22週未満 | 母体合併症、多胎、胎児の形態異常,遺伝学的相談 |
---|---|
妊娠22週以降 | 妊娠合併症、母体合併症、多胎、胎児の形態異常、遺伝学的相談 |
※現在、児の脳外科疾患には対応できません。他施設をご紹介しています。
※羊水検査のみご希望の受診は事前予約の対象にはなりません。
トータルサポートセンター 病診連携担当
電話番号:042-778-9988(医療機関専用) ファックス番号:042-778-8235
※トータルサポートセンター事務室工事中のため、一時的にファックス番号を変更しています。 2021年3月より末尾「9599」のファックス番号を使用再開予定です。その際にはまたホームページ上でお知らせします。
月曜日~金曜日:8時30分~16時30分 土曜日:8時30分~11時00分
※日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)、第2・第4土曜日は、休診のため受付できません。
当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所・病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
紹介状をお持ちでない初診の場合は、医療費とは別に初診時保険外併用療養費(自費)として5,500円(税込)をご負担いただきますのでご了承ください。
詳細につきましては「診療を受けられる皆様へ」をご覧ください。
また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
他科に通院中で当科のご受診をご希望の方、お久しぶりの受診をご希望の方は「通院中・再診の方へ」をご参照ください。
当院診察券カードをお持ちの方に限り、母児に合併症がない方、前回当院で分娩をされた方、里帰り出産の方の予約を予約センターでお取りします。
※当院診察券をお持ちでない方は、あらかじめ予約をお取りすることはできません。
11時00分までに医事課総合カウンターで初診手続きをお取りください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 (第1・3・5) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
初診 | 岩瀬 春子 | 金井 雄二 | 海野 信也 | 吉野 修 | 大西 庸子 | 当番制 |
再診 午前 |
金井 雄二 服部 響子 |
海野 信也 石川 隆三 |
吉村 嘉広 中金 朗子 |
大西 庸子 | 関口 和企 | 緊急対応のみ |
再診 午後 |
金井 雄二 | 石川 隆三 | 吉村 嘉広 大西 庸子 (羊水検査/NIPT) 中金 朗子 |
大西 庸子 | 関口 和企 |
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 認定・専門医 |
---|---|---|---|
海野 信也 | 教授 | 産科・周産期医学 |
|
金井 雄二 | 診療准教授 | 産科・周産期医学 |
|
大西 庸子 | 診療講師 | 産科・周産期医学 |
|
石川 隆三 | 助教 | 産科・周産期医学 |
|
松澤 晃代 | 助教(出向中) | 産科・周産期医学 |
|
関口 和企 | 助教 | 産科・周産期医学 |
|
島岡 享生 | 助教(出向中) | 産科・周産期医学 |
|
中金 朗子 | 助教 | 産科・周産期医学 |
|
服部 響子 | 助教・大学院 | 産科・周産期医学 |
|
吉村 嘉広 | 助教 | 産科・周産期医学 |
|
西山 香織 | 助教(出向中) |
|
|
五島 裕之 | 病棟医 |
|
|
西島 純一 | 病棟医 |
|
|
山崎 優 | 病棟医 |
|
|
阿部 翠 | 病棟医 |
|
|
五十畑 仁志 | 病棟医 |
|
|
小島 郁 | 病棟医 |
|
|
時任 泉湖 | 病棟医 |
|
|
谷 卓也 | 病棟医 |
|
|
遠藤 奈緒美 | 病棟医 |
|
|
瀬戸 沙月 | 病棟医 |
|
|
平田 岳史 | 病棟医 |
|
Copyright © 2019- 北里大学病院. All Rights Reserved.