2019年度 ChemOffice サイトライセンス契約を更新(2019/4/1〜2020/3/31)しました。
2015年度より情報基盤センターがご案内します。
ChemOfficeは、化学構造式の描画ツールであるChemDrawを核として、分子モデリングのChem3D、化学情報データベースの構築を可能とするChemFinder他、多彩なツールを1つにまとめた統合ソフトウエアパッケージです。
本学では、このChemOfficeのサイトライセンスを取得しております。
これにより、本学に所属する学生および教職員であれば、無料でChemOfficeを利用することが出来ます。
ChemOfficeについて(PerkinElmer社のサイトへ)
利用対象者
本学に所属する学生および教職員
- PerkinElmer社のサイトライセンス確認で、本学のメールアドレスが必要となります。
対象ドメインはこちら
- @kitasato-u.ac.jp
- @sci.kitasato-u.ac.jp
- @pharm.kitasato-u.ac.jp
- @st.pharm.kitasato-u.ac.jp
- @insti.kitasato-u.ac.jp
- @med.kitasato-u.ac.jp
- @nrs.kitasato-u.ac.jp
- @ahs.kitasato-u.ac.jp
- @lisci.kitasato-u.ac.jp
- @ls.kitasato-u.ac.jp
- @vmas.kitasato-u.ac.jp
- @st.kitasato-u.ac.jp
- @st2.pharm.kitasato-u.ac.jp
インストール可能なPC
本学所有のパソコン
個人所有のパソコン
- 個人所有のパソコンについては、卒業や退学・退職など、本学から籍を外れる場合はすべてアンインストールして下さい。
- 利用者1人につき2台までインストールが可能です。ただし同時に起動できるのは1台までです。
- PCルーム等にインストールする際は別途お問合せください。
バージョンアップの場合は、旧バージョンを先にアンインストールしてから新バージョンをインストールしてください。
Version 18,17
PerkinElmer社サイトからソフトウエアをダウンロード後、インストールします。
- PerkinElmer社のサイトライセンスページにアクセス
サイトライセンスページへ
北里大学のログインURLを探します。ブラウザのページ検索で「kitasato」と検索すると見つけやすいです。

上記のVersion 18,17のリンクをクリックして下さい。その上のリンクはVersion 16までのダウンロードです。
- サイトライセンス確認
・ダウンロードセンターにまだユーザ登録していない場合は、NewUserRegistrationタブに必要事項を記入の上、Registerをクリックしてください。2017年度以前の
本学専用ページでユーザ登録している方も、新規にユーザ登録が必要です。
PerkinElmer社からメールが届くので、メール文中のリンクをクリックしてメールアドレスと新規パスワードを入力し、Submitをクリックしてください。
・既に登録がある場合は、ExistingUserのタブをクリックしてログインしてください。
※パスワードの有効期限が切れている場合は、パスワード変更画面に遷移します。パスワード変更後は左側のメニューの「HOME」をクリックしてください。
- ソフトウエアのダウンロードとアクティベーションコードの確認
最新バージョン(2019/2現在)
ChemOffice Professional 18.0,17.1
希望するバージョンのChemOffice Professionalのリンクをクリックします。

ファイル名をクリックしてダウンロードします。
※赤枠の中の上がWindows版、下がMac版です。

続いてアクティベーションコードを確認するには、左側メニューの Order History を選択します。

オーダー番号をクリックすると、次画面の一番右側にアクティベーションコードが表示されます。

- ソフトウエアのインストール
→ ダウンロードしたファイルを実行
→ Activation 画面で
(1)Name
(2)Organization:Kitasato University
(3)Email Address:あなたの本学メールアドレス
(4)Activation Code:確認方法は上述
を入力し、Activateをクリック
→ アクティベーションが完了すると、成功した旨のメッセージが表示されるので、OKをクリック
→ バージョンアップの場合は、旧バージョンを先にアンインストールしてから新バージョンをインストール
Version 16
- PerkinElmer社の本学専用サイトライセンスページにアクセス
本学専用ページへ
- サイトライセンス確認
→ Email Address にあなたの本学メールアドレスを入力し、SUBMIT をクリック
→ 確認画面が表示されたら Continue をクリック
→ 初めての方はメンバー登録をするために REGISTER をクリック - メンバー登録(初回のみ)
→ メンバー登録画面で必須項目を入力し、最後に Register をクリック
→ OrganizationはKitasato University
→ Registration Complete が表示されればメンバー登録完了 - ソフトウエアのダウンロード
Windows版:ChemOffice Ultra 16
Mac版:ChemDraw Ultra 16 化学構造式の描画ツールのみ
→ メールで SERIAL NUMBER と REGISTRATION CODE が届きます - ソフトウエアのインストール
→ ダウンロードしたファイルを実行
→ Activation 画面で
(1)Name
(2)Organization:Kitasato University
(3)Email Address:あなたの本学メールアドレス
(4)Serial Number:メールで届いたSERIAL NUMBER
(5)Registration Code:メールで届いたREGISTRATION CODE ※Macのみ
を入力し、Activate over Internet をクリック
→ Activation Complete が表示されればアクティベート完了
→ 次いで、インストールウィザードに従って進み、Finish でインストール作業は終了
→ バージョンアップの場合は、旧バージョンを先にアンインストールしてから新バージョンをインストール
Version 15以前
サイトライセンスページからダウンロードできるのはVer.18,17,16のみです。
旧バージョン(Ver.13,14,15)を新規インストールしたい場合は、PerkinElmer社のサポートに連絡して入手する必要があります。
最新版以外のバージョンでは、オンラインでライセンス更新ができない場合があります。できるだけ最新バージョンをお使い下さい。
ChemOffice のサイトライセンスは1年契約となっており、本学では4/1〜翌年3/30の期間で契約しています。そのため、サイトライセンスでインストールしたChemOffice は、毎年4/29 3/30(2018年度より3/30になりました)に使用期限が設定されています。
使用期限を延長するには、毎年3/1から4/29 3/30の間に、ライセンス更新を行って下さい。(事務手続きの関係で、更新開始が3月1日より遅れることがあります。またサーバーが止まっていることもありますので、ライセンス更新がうまくいかない場合は、数日後に再度、更新作業を行って下さい。)
契約期間内にライセンス更新を行なっていない場合は、ソフトを起動しても利用することができなくなりますが、以下の方法でライセンス更新を行えば利用できるようになります。
Windows版のライセンス更新方法
- ChemDraw のHelpメニューから Activate ChemDraw を選択(画面1)
- ネットに接続した状態で、Activate Over Internet のボタンをクリック(画面2)
Ver14,15でオンラインでのライセンス更新に失敗する場合は、情報基盤センターまでお問い合わせ下さい。
※薬学部の学生は、情報薬学部門の西端先生へお問い合わせ下さい。
(画面1)

(画面2)

Mac版のライセンス更新方法
Ver.17
- Ver.17よりRegistration Code が不要になりました。
- ChemDrawのプルダウンメニューからActivate ChemDraw Professional (画面1)を選択
(画面1)

- Activate(画面2)ボタンをクリック。
(画面2)

Ver.16
- PerkinElmer社のサイトにログインし、ソフトウェアをダウンロード
→ "Your Site License Information"というメールが送られて来る。
※メールはダウンロードページにアクセスしただけで送られる場合があります。
- ChemDraw のプルダウンメニューから Activate ChemDraw(画面3)を選択
(画面3)

- 登録項目(画面2)に必要事項を入力
→ Registration Code はメールに記載されています。(Serial Number は変更ありません。)
- ネットに接続した状態で、Finish(画面4)のボタンをクリック
(画面4)

旧バージョン(Ver.15以前)
Registration Code がバージョンによって異なるので、Ver.16 と同じ方法では更新できません。以下の手順でサポートへの問合せが必要です。
- PerkinElmer社のカスタマーサービスにてレジストレーションコードを発行します。
登録しているメールアドレスから、以下の必要情報を記入してEメールを送付して下さい。
なお、カスタマーサービスは英語での対応のみとなります。
■必要情報
- The exact product name and version that you are using:
(使用中の製品名とそのVersion) - Your current serial number:
(現在のシリアル番号) - The institution name for your site subscription:
(サイトライセンスを利用している所属先機関名)
■宛先
カスタマーサービス:informatics.customer_service@perkinelmer.com - カスタマーサービスよりレジストレーションコードが送られてきます。
(シリアル番号は更新後も変更はありません。更新前より利用しているものを引き続き使用してください。) - 入力画面が表示されたら、シリアル番号とメールにて送られてきたRegistration Codeを入力します。
在学生専用フォーム
教職員専用フォーム