マイクロソフト包括ライセンス

トップ ソフトウェアライセンスの利用 マイクロソフト包括ライセンス

最新のWindowsOS・Officeは「マイクロソフト包括ライセンス」でご利用を!!

学校法人北里研究所は、平成23年4月に情報コンプライアンスの強化、情報教育環境の充実及び学生サービスの向上を目的として、日本マイクロソフト株式会社と包括ライセンス契約を締結しました。

これにより、法人あるいは個人所有のパソコンにWindowsOSやOffice製品をインストールすることができます。

利用申請はICT推進センターのホームページ内に掲載している、WEB申請システムにて随時受付けます。



「包括ライセンスプログラム」をご理解ください。

包括ライセンスとは

包括ライセンスとはマイクロソフト社が2007年から提供している大学や高等専門学校、専修学校、専門学校などを対象とした高等教育機関向けライセンス形態の一つです。このライセンスはインストールするコンピュータ数で契約する「物につくライセンス」ではなく、学内に在籍する学生及び大学院生と教職員の人数で契約する「人につくライセンス」であるのが特長です。

導入理由は

近年、官公庁や自治体など、本来法令遵守が当然である組織においてソフトウェアの不正コピーやライセンス契約違反が行われ、ソフトウェアメーカー側に莫大な損害を与えています。このような流れは、学校、医療機関や製造業など、あらゆる分野に広がり、法令違反も数多く発見され、社会的に法令遵守が強く求められています。

当法人においても平成20年7月にマイクロソフト社より調査依頼があり、法人内での購入数や利用状況などライセンス契約に該当する事項を回答しました。

回答の結果として、法人内でのライセンス管理が完全には行われていないとの指摘があり、このような指摘事項に対応するためには、事務室や学部、研究室等のソフトウェア管理者の負担が大幅に増大します。

包括ライセンスの導入は、ソフトウェア資産の適切な管理による情報コンプライアンスの強化、ソフトウェア資産管理の省力化・効率化、情報教育環境の充実及び学生に対するサービスの向上を図るためです。


包括ライセンスの概要

【教職員】

  1. 契約単位は教職員の人数による一括契約(毎年更新が必要)です。
  2. 法人所有パソコン(リース等を含む。病院予算で購入したパソコンは対象外)には台数を問わずに以下の製品を利用することができます。
    1. WindowsOS製品
    2. Office製品
    3. Windows Serverに接続するためのCAL(Client Access License)
  3. 契約対象となる教職員が使用する全てのパソコン(個人所有パソコンを除く)に対してライセンス使用が許諾されるため、インストールしているパソコン台数やライセンス使用数等の把握を必要としません。
  4. ライセンスの特典により、契約対象の教職員が個人所有し、本人が使用するパソコンについては、当該パソコンで教育、研究または法人(大学等を含む)業務を行うことを目的とする場合に限り、以下の製品を利用することができます。
    1. Office365 ProPlus(パソコン5台、タブレット5台、スマートフォン5台)
    2. OneDrive(クラウドストレージ 1TB)
  5. 利用中の全ての製品は退職と共に利用資格を失います(パソコンからのアンインストールが必要)。

【学生(大学院生を含む)】

  1. 学生向け特典「Student Use Benefit」により、本学在籍期間中は以下の製品を利用することができます。
    1. WindowsOS製品
    2. Office製品
    3. Windows Serverに接続するためのCAL(Client Access License)
  2. 利用資格を失った場合(卒業、退学または中退等)は、上記の特典により利用している全ての製品が利用できなくなります。また、インストールしている製品の削除が必要になります。

  • 学生向け
  • 教職員向け

学生個人所有のパソコンにインストールしたい方

本学(北里大学、北里大学保健衛生専門学院、北里看護専門学校)に在籍する学生は、個人で所有するパソコン1台に限り、以下の製品を無償で利用できます。

利用可能製品(2023年2月2日現在) ※最新の情報は、ESDストアにサインインしてご確認ください。

Windows Windows 10 Education 32bit/64bit
Windows 11 Education 32bit/64bit
Office
(*)
Microsoft365をご利用下さい。利用方法はこちら
(2018年4月1日よりOffice製品の取得はMicrosoft365(旧称Office365)のみになりました。

(*)OfficeにはWord、Excel、PowerPointが含まれています。


利用条件

  1. WEB申請システムでの申請時に表示される同意事項や承認時に送付される手順書を熟読して利用してください。
  2. ESDストアにサインイン(ログイン)した後の操作や製品の利用等、全てを申請者の自己責任によるものとします。情報基盤センターでは提供している手順書に掲載内容以外の対応(インストール方法の問い合わせ等)はいたしません。
  3. 本学に在籍する学生が対象となります。
  4. 学生ご本人が使用するパソコンへのインストールのみ許諾されます。
  5. ご本人が使用せず、ご家族のみが使用するパソコンでは利用できません。
  6. 初回のみWEB申請システムで利用申請が必要です。以降は、取得する製品毎にKivuto社ESDストアでオーダー(注文)して使用の許諾を受ける必要があります。
  7. 使用を許諾された製品は貸与や譲渡はできません。
  8. 在籍中は常に最新版をご利用することができます。
  9. 在籍中のみ利用可能です。
  10. 製品をKivuto社の「ESDストア」で注文しダウンロードして利用する必要があります(従来配布していた「学生メディア」の運用は終了しました)。
  11. 卒業や退学等、利用資格を失った場合は利用中の製品をアンインストール(削除)する必要があります。
  12. 薬学部等の一部の学部学科において、使用する製品のバージョンが指定されている場合はそれに従い、指定バージョン以外の製品を利用可能かどうかは、自身で、事前に担当教員や学部事務室等に確認してください。
  13. 学生はマイクロソフト社製ソフトウエアを無料で利用できますが、ダウンロードやシリアル番号(プロダクトキー)を確認するためにESDストアにアクセスする必要があります。アクセスできる期間は、オーダー(注文)確定後31日間に限られます。
  14. ESDストアでは学生が無料で利用できる製品以外に、有料のサービスや製品を「推奨」するような表示が出る場合がありますが、学校法人北里研究所ではこれらの購入・利用を推奨していません。

利用申請方法(平成27年度10月以降)

WEB申請システムで、包括ライセンスおよびKivuto社ESDストア利用に関する申請を行います(初回のみ必要)

WEB申請システムに関して詳しくはこちらをご参照ください。


お問合せ先

下記URLのフォームからお問い合わせください。


法人所有PCおよび個人所有PCでの利用申請は、WEB申請システムで行います。

→ 詳しくはこちらをクリック

法人所有のパソコンにインストールしたい方


法人所有パソコンへのインストールについてご理解ください。

教職員が包括ライセンスプログラムを利用して、法人所有パソコンにWindowsOSやOffice製品をインストールする場合の手順を以下に示します。

法人所有パソコンについて

法人の経費で購入、レンタルまたはリース契約されている機器が、包括ライセンスの中で表現している「法人所有」となります。 よって、個人的に購入またはリース等の契約を行い、その機器を法人内で使用していても「法人所有」とはならず、このような機器は「個人所有」となります。
「個人所有パソコン」でマイクロソフト社製品を利用する場合は、「Office365」をご利用ください。


法人所有パソコンへのインストールについて

法人内で使用している法人所有パソコン(個人的に購入した機器を除く)については、包括ライセンスを利用して台数を問わずWindowsOSや Office製品をインストールすることができます。インストールするための方法として、「メディアの貸し出し」による方法と「ダウンロードサイトの利 用」による方法があります。この2つの方法から利用し易い方法を選択できます。併用も可能です。

申請するソフトウェアがお持ちのパソコンで利用できるかを以下のHPを参考に必ず確認してください。


利用対象者について

2019年10月より、病院専従教職員の方もご利用いただけるようになりました。


WindowsOSをインストールする場合の注意事項

WindowsOSをインストールする場合、基本的にはアップグレードで行う必要があります。これは包括ライセンス契約条項で定められていますので、特に厳守しなければなりません。OSが何もインストールされていないパソコンを購入して、包括ライセンスにより何らかのOSをインストールするというようなことはできませんのでご注意ください。

「メディアの貸し出し」による方法も「ダウンロードサイトの利用」による方法も、基本的にはアップグレード版での提供となります。ただし、次に該当する場合は、フルインストール版を提供することができます。

  1. OSなしのパソコンであっても、OSのライセンスがOEMやパッケージ等で割り当てられている場合。(故障によるハードディスク交換時など)
  2. Upgrade対象のOSがインストールされており、Windows Upgradeのライセンスを所有している場合。
  3. MacのBootCamp環境にWindowsOSをインストールする場合。

「メディアの貸出し」と「ダウンロードサイトの利用」について

以下に「メディアの貸し出し」と「ダウンロードサイトの利用」の違いについて示します。それぞれの環境に適した方法をご利用ください。併用も可能です。

メディアの貸し出し ダウンロードサイトの利用
利用方法 貸出申請 利用申請
利用可能期間 メディア貸出後約1週間 利用許可後約1年間
利用回数 利用の都度申請が必要 利用申請台数内であれば随時利用可能(申請不要)
提供方法 インストールメディア(DVD) ダウンロードファイル
DVDドライブ 必須 不要
ネットワーク接続 インストール時は不要、ライセンス認証時は必須 インストール時は必須、ライセンス認証時は必須
インストール時間の比較 メディア < ダウンロード(メディアセット→インストール) メディア < ダウンロード(ダウンロード→インストール)
OSのインストール完了までの応答要求等 メディア > ダウンロード メディア > ダウンロード
複製 メディアの複製は禁止 ダウンロードしたファイルの複製は禁止
ライセンスキーの必要な製品 提供可 提供不可

WEB申請システムで提供可能なWindowsOS製品(2022年1月31日現在)

OS メディア ダウンロードサイト
Windows 10 Pro 32/64bit 日本語/英語版/その他の言語 ×

WEB申請システムで提供可能なOffice製品(2022年1月31日現在)

Office メディア ダウンロードサイト
Office Professional Plus 2013 32/64bit 日本語/英語版 32/64bit 日本語版
Office Professional Plus 2016 32/64bit 日本語/英語版/その他の言語 ×
Office Professional Plus 2019 32/64bit 日本語 ×
Office for Mac Standard 2019 日本語 ×

制度及び運用に関する問い合わせは・・・

本プログラムの制度に関する内容及び法人パソコンへのインストール方法に関する内容については、以下の連絡先までお問い合わせください。なお、インストールやパソコンの故障等に関する技術的なお問い合わせには対応できませんので、予めご了承ください。

【 お問合せ先 】
    学校法人北里研究所ICT推進センター
    電話番号:042-778-7979 (直通)
    Eメール:ms-lic@kitasato-u.ac.jp