北里大学医学部創立50周年記念事業募金

ご支援のお願い

北里大学医学部長 写真
現 学校法人北里研究所 理事長
(前 医学部長)
浅利 靖

北里大学医学部は、1970年に戦後初の医学部として誕生しました。北里研究所の創立者である北里柴三郎博士が生涯を通じて体現した「開拓、報恩、叡智と実践、不撓不屈」の精神に則り、その意思を継ぐ4つの基本理念「人間性豊かで優れた医師の養成」「予防医学の推進」「学際領域を含む医学研究の推進」「国際貢献の推進と地域医療への協力」を大切に、医療を取り巻く環境が変化する中でも、信頼される医師を養成し、臨床や研究に取り組んできました。これまでに卒業生は4,800名を超え、国内外のさまざまな分野で、医学の発展や医療の向上に貢献しています。

さて、本学部は、2020年に創立50周年を迎えました。この記念すべき節目を祝い、次なる100周年に向けてさらなる発展を期すために、記念事業を行っています。

施設面においては、より安全で快適な教育研究環境を目指して、相模原キャンパスの現在の医学部M1号館の北西側に、地上6階建ての新校舎の建設を予定しています。2017年に完成した臨床教育研究棟と隣接し、多様化・高度化する医学教育ニーズに対応する拠点になります。また、先人がたどった軌跡を振り返るとともに、未来の学部像を語り合う記念誌を刊行しました。

この記念事業の推進にあたっては、経費の節減など自助努力に努め、健全な財政状況の維持を図りながら計画を進めてまいります。しかし、昨今の経済状況を鑑みますと、資金計画には限界が生じます。そこで本学部では、事業を成功させ、さらなる飛躍を実現するため、募金活動を行うことといたしました。
皆様におかれましては、上記の趣旨にご賛同いただき、何卒温かいご支援を賜りたく、衷心よりお願い申し上げる次第です。

募金要項

募金名称
北里大学医学部創立50周年記念事業募金
目的
  1. 北里大学医学部新校舎の建設
  2. 教育・研究環境とカリキュラムの整備・充実
  3. 創立50周年記念事業などの実施
目標額
5億円
募集期間
2025年3月31日まで延長
対象者
本募金の趣旨に賛同する個人及び法人(企業・団体等)
寄付金額(任意)
個人:一口 5万円
法人:一口 50万円
※できましたら、複数口のご協力をお願いいたします。

募金のあらまし

皆様からお寄せいただきました寄付金は、「北里大学医学部新校舎の建設」「教育・研究環境とカリキュラムの整備・充実」「創立50周年記念行事などの実施」の3つの事業に使われます。
本募金制度では、寄付金の使い道を3つの事業から自由に選択することができます。これにより、皆様のご意向に沿った形で寄付金が活かされます。

  1. 1. 北里大学医学部新校舎の建設

    相模原キャンパスの現在の医学部M1号館の北西側に、地上6階建ての新校舎の建設を予定しています。新校舎には、現在M1号館からM3号館に分散されている機能を集約し、講義室、研究室、教員の居室、事務室、コミュニティースペースなどが配置されます。2017年8月に完成した北里大学臨床教育研究棟(IPE棟:Interprofessional Education:多職種連携教育)と隣接し、多様化・高度化する医学教育ニーズに対応する拠点になります。景観的には既存の建物との調和を図り、先進技術を取り入れ、環境に配慮した建物を目指します。

  2. 2. 教育・研究環境とカリキュラムの整備・充実

    今、日本の医学教育は大きな変革期を迎えています。患者や医師の国際間移動といった国際社会の動向を踏まえ、医学生が卒業までに修得すべき能力(学修成果)を明確にし、そのための教育課程を構築すべきというアウトカム基盤教育(Outcome- based Education)の導入が求められています。北里大学医学部では、2017年度より、学部教育の質を世界医学教育連盟(WFME)の示す国際基準に準拠した内容とすべく、カリキュラムを全面改訂しました。2019年秋に医学教育分野別評価を受審し、医学のグローバル化に対応します。

  3. 3. 創立50周年記念事業などの実施

    医学部創立50周年の記念事業を通してこれまでの半世紀を振り返り、次なる100周年に向けてのこれからの指針を学内外に向けて発信します。また、本学部が築き上げてきた歴史や伝統と時代背景、現在取り組んでいる教育・研究・医療活動、今後の展開などをまとめた記念誌を刊行し、本学部のアイデンティティを広く社会に発信していきます。

寄付者への謝意

北里大学医学部創立50周年記念事業基金にご寄付をお寄せいただいた方へは、下記のとおり、感謝の意を込めてさまざまな特典をご用意しております。

ご芳名の発表
ご寄付を賜りました皆様のご厚志に感謝申し上げ、ご芳名を広報誌「北里大学医学部ニューズ」、当サイトの寄付者のご芳名一覧 に掲載させていただきます。なお、ご芳名の掲載を希望されない場合は、掲載いたしません。ご寄付のお申し込みの際に掲載についての確認欄がございますので、必ずご記入をお願いいたします。
創立50周年記念事業寄付者銘板
新設される医学部新校舎に「創立50周年記念事業寄付者銘板」を設置し、ご芳名を掲げさせていただき、末永く顕彰させていただきます。
※ご寄付累計額が、個人50万円以上、法人100万円以上の場合
記念品の贈呈
ご寄付を賜りました個人の方には、記念品を送付させていただきます。

寄付のご報告

北里大学医学部創立50周年記念事業募金へご寄付いただき誠にありがとうございました。
今後とも、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

北里大学医学部創立50周年記念事業募金
667件 金額 375,331,050円
(2024年4月30日現在)

ご寄附いただいた個人・団体・企業の皆様のご芳名一覧(五十音別) 2024年4月30日現在

ご芳名の掲載につきましては、ご同意をいただいた方のみとなっております。
なお、クレジットカード、インターネットバンキングをご利用いただいた場合や、金融機関への振込をご利用いただいた一部の方は、クレジット等決済、金融機関振込事務処理上の都合により、ご芳名の掲載が遅れる場合がございますので、ご了承ください。

寄付者からのメッセージ

インターネットよりご寄付をいただいた方々から、次のようなメッセージをいただきました。
温かいご支援をありがとうございます。

寄付のお申し込み

※ご寄付をいただいた方の個人情報につきましては、情報の管理に充分配慮いたします。当該目的以外に使用することはございません。

  • 寄付金に対する税制上の優遇措置

    北里大学に対するご寄付は、特定公益増進法人及び租税特別措置法に規定する要件を満たす学校法人への寄付として、税制上の優遇措置を受けることができます。
    個人の方のご寄付の場合は、確定申告の際に下記の①または②のどちらかを選択し、税の控除を受けることができます。

    1. ①寄付金控除(所得控除)

      寄付金(年間総所得の40%に相当する額が上限)が2千円を超える場合は、その超えた金額が、その年の課税所得金額から控除されます。

      寄付金控除額 寄付金額2,000円

    2. ②公益社団法人等寄付金特別控除(税額控除)

      寄付金(年間総所得の40%に相当する額が上限)が2千円を超える場合は、その超えた金額の40%に相当する額(その年の所得税額の25%に相当する額が上限)が所得税額から控除されます。

      寄付金控除額 ( 寄付金額2,000円 ) × 40%

  • 寄付金控除、公益社団法人等寄付金特別控除の手続き

    本学が発行する寄付金領収証を、寄付を行った翌年に所轄税務署に提出して確定申告の手続きをしてください。併せて必要となる「特定公益増進法人証明書(写)」 または「税額控除に係る証明書(写)」は、寄付金領収証の裏面にございます。
    また、東京都・神奈川県・埼玉県・新潟県・岩手県・青森県及び北海道八雲町の条例で指定されている本学に対する寄付金について、2 千円を超える場合、東京都都民税・神奈川県民税・埼玉県民税・新潟県民税・岩手県民税・青森県民税及び北海道八雲町民税の税額控除の適用が受けられます。
    なお、東京都・神奈川県・埼玉県・新潟県・岩手県・青森県及び北海道八雲町の区民税及び市町村民税は、区市町村によって寄付金控除の適用が異なりますので、各個人においてご確認いただくこととなります。

    ●住民税控除の手続きは、寄付金受領証明書(適用を受けている都・県・道(町)在住の方に発行)または寄付金領収証をもって、寄付を行った翌年の所得税の確定申告の際に住民税の申告を行ってください。

  • 法人からのご寄付について(受配者指定寄付金制度の利用)

    企業等法人からのご寄付には、日本私立学校振興・共済事業団(以下「事業団」)が取り扱う受配者指定寄付金(指定寄付金)という制度があります。この制度を利用して寄付をされた企業等法人は、寄付金の全額をその事業年度の損金の額に算入することが認められています。
    損金算入手続きには、事業団の発行する「寄付金受領書」が必要となります。この受領書の発行には時間を要しますので、決算等で使用される期日の遅くとも1ケ月前までに、本学にお振り込みくださいますようお願いいたします。

    お申し込みは、総務部企画課までご連絡ください。その際は、お手数をおかけしますが、「北里大学医学部創立50周年記念事業募金」とお申し出ください。関係書類を送付させていただきます。

    指定寄付金のお問い合わせ先
    学校法人北里研究所法人本部 総務部企画課
    TEL 03-5791-6479
    FAX 03-3444-2530
    E-mail:kifu@kitasato-u.ac.jp

※払込(振込)用紙をご入用の場合は、下記の「寄付のお手続きに関するお問い合わせ先」までご連絡ください。

お問い合わせ先

  • 当事業に関するお問い合わせ先

    北里大学医学部 総務課庶務係
    〒252-0374 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
    TEL : 042-778-8704・9004
    FAX : 042-778-9262
    E-mail : kifumed@kitasato-u.ac.jp

  • 寄付のお手続きに関するお問い合わせ先

    学校法人北里研究所法人本部 総務部企画課
    〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
    TEL : 03-5791-6479・6451
    FAX : 03-3444-2530
    E-mail : kifu@kitasato-u.ac.jp