新世紀医療開発センター
先端的医療と新医療領域の開発支援を担う
北里大学医学部附属新世紀医療開発センターは、先端医療領域と横断型の臨床医学領域とを支援し、将来の医学教育に資することを目的として、2013年4月に設置されました。
多様化する臨床医学においては、近年、専門を深く追究する縦型の学問体系に加え、異なる複数の専門領域を密接に連結する横型の体系が求められています。「先端医療領域開発部門」は、先端的医療に従事する教員により、また「横断的医療領域開発部門」は、既存の診療領域にとらわれない医療を実践する教員により構成されます。これら2つの部門を置くことで、教育・研究・診療の在り方などについて提言を行いつつ、臨床教育の活性化と北里大学病院の診療機能の充実を図ります。医学教育へのフィードバックも期待されます。また、定期的にシンポジウム(市民公開講座)を開催し、地域医療の発展に貢献しています。

教育・研究グループ
1)先端医療領域開発部門
神経耳科学小児外科学
先端放射線画像解析学
新生児集中治療学
2)横断的医療領域開発部門
北里大学医学部 新世紀医療開発センター
センター長 教授:山下 拓
副センター長 教授:高相 晶士
1)先端医療領域開発部門
小児外科学 教授:田中 潔(部門長)
神経耳科学 教授:長沼 英明
先端放射線画像解析学 教授:原留 弘樹
新生児集中治療学 教授:中西 秀彦
2)横断的医療領域開発部門
臨床腫瘍学 教授:佐々木 治一郎(部門長)
疼痛学 教授:金井 昭文
侵襲制御・生体危機管理医学(集中治療医学) 教授:新井 正康
先進外科腫瘍学 教授:山下 継史
下部消化管内視鏡学 教授:小林 清典
分子病理学 教授:吉田 功
感染制御学 教授:高山 陽子
北里大学医学部 新世紀医療開発センター
〒252-0374 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
TEL:042-778-8111(代表)