新着情報

トップ > 新着情報一覧 > 平成25年度 病院感染制御担当者育成講習会の受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

平成25年度 病院感染制御担当者育成講習会の受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

kitasato | 2013.06.05


平成25年度病院感染制御担当者育成講習会

平成25年度病院感染制御担当者育成講習会は、6回の講習を実施いたします。北里大学感染制御研究機構では、本学教職員、大学院学生、看護キャリア開発・研究センター在学生及び修了者、並びに学外の医療スタッフに対する専門的な教育プログラムとして、病院感染制御担当者育成講習会を開催します。

【実施責任者】北里大学 感染制御研究機構
   機構長 梶 英輔
   教育部門担当 砂川 慶介

病院感染制御担当者育成講習会の目的

北里大学感染制御研究機構では、次の目的で本講習会を開催し、本学教職員、大学院学生、看護キャリア開発・研究センター在学生及び修了者、並びに学外の医療スタッフに対する専門的な教育プログラムとして実施します。

平成25年度は、昨年度の本講習会アンケート調査で要望の多かった医療現場で重要な12のテーマで講習を実施します。

  1. 感染制御関連の資格を有する医療系職員のフォローアップ・プログラム
  2. 本学大学院に在籍する大学院学生に対する院内感染・感染制御に関する教育
  3. 本学看護キャリア開発・研究センター認定看護師養成教育課程「感染管理」の
  4. 在学生教育と修了者のフォローアップ・プログラム
  5. 感染管理関係のリンクナース、薬剤師、臨床検査技師等の育成
  6. 将来の感染対策を担う医療系職員の育成と最新知識の付与
  7. 学外医療スタッフの育成と最新知識の付与

教育プログラムの背景

MDRPをはじめとする多剤耐性菌対策など、感染管理・感染対策に関わる医療スタッフの育成、教育訓練への更なる注力が求められております。

病院機能評価でも「組織的な院内感染管理の取組み」が求められており、院内の諮問委員会としての「感染対策委員会(ICC)」と感染対策実施部隊としての「感染対策チーム(ICT)」の設置、専門知識と経験を有するスタッフによる科学的エビデンスに基づいた感染対策が重要であります。

そのため当然のことながら、感染対策(感染制御)に従事する医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師にも専門的な知識と標準的な資格が必要なことに加え、これらの方々の専門的なフォローアップ・プログラムも必須になってきております。

感染対策に関わる資格としては、

1、医師では、Infection Control Doctor(ICD)制度協議会認定のICD
  日本感染症学会認定専門医 日本化学療法学会の抗菌化学療法指導医

2、看護師では、日本看護協会の感染管理認定看護師
  Certified Nurse Infection Control (CNIC)

3、薬剤師では、日本病院薬剤師会の感染制御専門薬剤師
  Board Certified Infection Control Pharmacy Specialist (BCICPS)
  感染制御認定薬剤師 Board Certified Pharmacist in Infection Control (BCPIC)
  日本化学療法学会の抗菌化学療法認薬剤師のInfectious disease chemotherapy pharmacist (IDCP)

4、臨床検査技師では、日本臨床微生物学会の感染制御認定臨床微生物検査技師
  Infection Control Microbiological Technologist (ICMT)
  認定臨床微生物検査技師制度協議会の認定臨床微生物検査技師

等があります。

北里大学感染制御研究機構では、本学の医療系職員と研究科学生等を中心に、学外の医療スタッフを含めた感染管理・感染症対策教育を目的に、大学院レベルの感染制御担当者育成講習会を実施いたします。

平成25年度の講習は6回とし、将来の感染対策を担う医療スタッフや大学院学生の教育、感染管理関係のリンクナースなどの医療スタッフの育成、感染制御関連の資格を有する医療スタッフのフォローアップ・プログラムとして企画しました。

本講習会の内容等については充実を図り、感染制御に関する教育プログラムとして国及び関連学会・協会からの更なる認定等を得るよう図っていきます。

【実施責任者】北里大学 感染制御研究機構
  機構長 梶 英輔
  教育部門担当 砂川 慶介

参加登録と申込み

【 受講定員 】 各回300名 <受講料無料>
【 募集期間 】 平成25年 6月 3日(月) 10:00 ~ 平成25年 6月 5日(水) 17:00
【 申込方法 】
  1. 申込書に必要事項を記入の上、メールの添付ファイルまたはFaxにてお申し込みください。
  2.      
  3. 本年度より申込をされた方の中から、抽選で約300名を選ばせていただきます。
  4.      
  5. 抽選で受講者となった方のみに、E-mail(またはFax)にて結果を通知いたしました。
【受講申込 】
  • 詳細はこちら

    • 受講受付 (受講登録受付) 終了

      600名を超える多数のご応募、誠にありがとうございました。抽選で、申込みされた方の中から約300名の方を、受講登録させていただきました。講習会当日、会場にてお待ち申し上げます。

      砂川慶介、スタッフ一同


      受講受付(受講登録受付)の方法

      初年度より昨年度まで、先着順で受講申込の受付を行っておりましたが、近年申込開始と同時に多数の申込があり、昨年は1時間以内に定員に達しました。本年度は、申込をされた方の中から抽選方式で約300名を選ばせていただきます。



      【 受付期間 】 次の期間に受講受付を行います。

      平成25年6月3日(月) 10:00 ~ 平成25年 6月 5日(水) 17:00



      注意 次の場合は受付の対象といたしません。

      1、受付期間外に申込みされた場合

      2、申込用紙に複数の方が記されている場合

      3、申込用紙に連絡先等の必要事項が未記入の場合

      4、1人で複数の申込をしている場合※1

      5、同一機関から多数の申込がFaxまたはメールで一括送信された場合※2

      6、その他、公平性に欠ける行為と判断した場合

      ※1 お一人で何回もの申込、例えばメールとFax両方の申込等は、お断りします。なお、全講習の申込や希望する講習の組合せの申込は、従来通り受付を行います。

      ※2 複数年にわたり、同一機関から10名前後の申込がありながら、1名の参加者もいない事例がありました。今後、受講したい他機関の方を優先し、このような機関からの受付・受講を制限する場合があることをご了承ください。



      【 抽選方式 】 受付順に番号を付し、乱数により受講者を抽出いたします。



      【 受講登録 】 受講登録は、次の様に行います。

      1、受講管理システムに、受講者情報の入力、確認及び確定をいたします。

      2、受講登録完了は、受付期間終了後3週間以内を目安に、受講者となった方にE-mail または Fax にてご連絡いたします。

      3、申込用紙記載の連絡先に通知ができなかった場合は、別の方に代えさせていただきますので、連絡先等の必要事項は必ず明確にご記入ください。

      4、受講者の方に関する情報は、公開いたしません。

【 受講受付 】

600名を超える多数のご応募、誠にありがとうございました。

★ 6月20日までに、抽選で各回約300名の方を選び、受講者となられた方へ通知いたしました。会場の都合から、参加受付を約300名に絞らせて頂きましたこと、皆様にご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。講習会当日、会場にてお待ち申し上げます。

申込用紙の誤記について

6月3日11時半頃までホームページ上に公開しておりました申込用紙の開催日に、一部誤りがありましたので、深くお詫び申し上げると共に訂正させていただきます。

第5回 H24.11. 2  (土) 第5回 H25.11. 2 (土)
第6回 H24.12.22 (土) 第6回 H25.12. 7 (土)

受講証明と更新単位

各講習を受講した方には「受講証明」、全ての講習を受講した方には「受講証書」を発行します。


  • 【 受講証明と資格更新単位 】

    • 受 講 証 明

      北里大学感染制御研究機構から、各回の講習を受講した方に「受講証明」を発行します。

      1. 毎回の講習終了後、受付でネームカードと引き替えに「受講証明」をお渡しします。
      2. 次の場合は、「受講証明」を発行しません。
        1. 講習開始後30分以上遅れて入場した場合
        2. 講習終了30分以上前に早退した場合
        3. 講習途中長時間退席していた場合
      3. 受講登録者の代理の方が受講した場合、受講した代理の方に 「受講証明」を発行します。 ただし、「受講証明」は作成後、後日ご送付いたします。
      4. 「受講証明」の記載内容に訂正等がある場合
        1. 当日の受付に、お申し出ください。
        2. メールまたはFaxで、連絡先(住所、電話、e-mail等)を添えてご連絡ください。発行済みの「受講証明」と交換で、後日訂正した「受講証明」を送付します。
      5. 異動等で所属機関・部署が替わった場合は、メールまたはFaxでご連絡ください。講習会当日の受付に申し出てされ、訂正手続きをする方法もあります。
      6. 「受講証明」等が不要の方は、聴講とさせていただきます。確認後、聴講として登録いたしますのでご了承ください。

      受 講 証 書

      全ての講習を受講した方には、学長名の「受講証書」を発行します。

      1. 最終回の講習終了後、受付で「受講証明」と共に「受講証書」を交付いたします。
      2. 「受講証書」の記載内容に訂正等がある場合
        1. 最終日の受付に、お申し出ください。
        2. メールまたはFaxで、連絡先(住所、電話、e-mail等)を添えてご連絡ください。発行済みの「受講証明」と交換で、後日訂正した「受講証書」を送付します。
      3. 代理の方が受講した回がある場合は、「受講証書」は発行いたしません。

      資 格 更 新 単 位

      感染管理・感染制御関連の資格更新等のフォローアップ・プログラムとして該当予定の資格は下記の通りです。なお、更新手続等につきましては、当該機関・学会等のホームページ等を参照し、ご確認ください。

      資 格 更新単位・更新書類 該当する企画等
      ICD ( Infection Control Doctor )

      【 ICD制度協議会 】
      ICD更新用点数
      2点
      ICD制度協議会の推薦するその他の講習会・教育企画
      ICD参加票
      感染管理認定看護師 (CNIC)
      ( Certified Nurse Infection Control )

      【 (公社) 日本看護協会 】
      日本看護協会の自己研鑽の実績として申請が可能 ※1 研修プログラムへの参加
      一般参加(1)認定看護分野に関する最新の情報・知識・技術の修得のための研修プログラム

      《 審査に関するご案内 》
      受講証明
      感染制御認定臨床微生物検査技師
      (ICMT, Infection Control
      Microbiological Technologist)

      【 日本臨床微生物学会 】
      更新単位 2点 ICMT委員会の推薦するその他の講習会・教育企画
      ICMT講習会参加証
      認定臨床微生物検査技師

      【 日本臨床微生物学会 】
      【 認定臨床微生物検査技師制度協議会 】
      更新単位 3点 認定臨床微生物検査技師単位認定講習会
      単位認定講習会参加証
      感染制御専門薬剤師 (BCICPS)
      (Board Certified Infection Control Pharmacy Specialist)

      感染制御認定薬剤師 (BCPIC)
      (Board Certified Pharmacist in Infection Control)

      【(一社)日本病院薬剤師会 】
      認定単位 1.25単位 (1) 感染制御専門薬剤師と感染制御認定薬剤師の認定更新のための単位となる講習会

      ※New (2) 本年度より、「主催団体からの申請により日本病院薬剤師会が認定する各専門領域の講習会の単位として認定する制度」により、「新規の認定申請の単位となる講習会」に該当することとなりました。
      講習会受講証
      抗菌化学療法認定薬剤師 (IDCP)
      (Infectious Disease Chemotherapy Pharmacist)

      【(公社)日本化学療法学会 】
      第5回講習会
      (11/2開催)※2
      委員会が認定する学術集会
      受講証明


      ※New 日本病院薬剤師会及び日本薬剤師会に所属する薬剤師の方へ

      日本病院薬剤師会の制度が変わり、「主催団体からの申請により日本病院薬剤師会が認定する各専門領域の講習会の単位として認定する制度」により、本年度より「新規の認定申請の単位となる講習会」に該当することとなりました。日本病院薬剤師会ホ-ムペ-ジ等をご確認の上、「感染制御認定薬剤師 (BCPIC)」の新規申請に「講習会受講証」をお使いください。本講習会の対応は、こちらを参照してください。
      詳細はこちら

      ※1 認定更新審査の際は、日本看護協会の該当年度の認定更新の手引きを必ずご確認の上、受講証明をお使いください。


      ※New 抗菌化学療法認定薬剤師の方へ

      ※2 第5回講習会(11/2)は、「抗菌化学療法認定薬剤師制度学術集会」として認定されました。


      注意
      受講申込書に、資格名やご所属等が記されていない場合は、講習終了時に書類の交付が出来ない場合があります。この場合は、証明発行・修正依頼受付にて手続をお願いします。

【 感染制御認定薬剤師の新規認定申請について 】


今年度より、日本病院薬剤師会の認定制度が変更になり、認定更新だけでなく、都道府県病院薬剤師会以外の団体が主催する講習会として、「主催団体からの申請により日本病院薬剤師会が認定する各専門領域の講習会の単位として認定する制度」に基づき、新規の認定申請の単位となる講習会に該当することとなりました。なお、感染制御専門薬剤師や感染制御認定薬剤師の「認定更新のための単位になる講習会」であることは、変更ありません。

注意事項

講習会における留意事項

  1. 会場は座席指定ではありませんので、先着順に詰めて着席してください。
  2. 白衣着用の場合は、受講および聴講は認めません。また、白衣着用のまま、会場への入場も禁止いたします。なお、白衣着用のまま入場された場合は、直ちに受講・聴講登録を抹消いたします。
  3. 会場及びその周辺では喫煙、飲食、撮影や録音は禁止です。なお、撮影、録画や録音等を行った場合は速やかに退場して頂き、登録を抹消します。
  4. 講習開始後30分以上送れて入場さた場合は、「受講証明」は発行しません。また、終了前30分以上前に退場された場合も、「受講証明」は発行しません。
  5. 聴講の場合は、会場に空きがある場合以外は、立ち見となる事をご了承ください。なお、空席状況に応じて、受講登録をいたしますので、受付にお問い合わせください。

講習会の内容変更と中止

  1. 台風等の天候、地震等の災害、交通機関等の事由のため、各回の講習について、講師の変更、開始時間の変更等をする場合があります。この場合、変更内容に関する会場での掲示およびアナウンスの外、事前に判った場合は本ホームページに掲載します。
  2. 台風等の天候、地震等の災害、交通機関や疾病流行等の事由のため、講習を行う事で受講者及び講師等関係者の安全対策上問題があると判断する場合は、講習会の開催を中止する場合があります。

この場合は、中止に関する掲示を会場に行うと共に、本ホームページに掲載します。なお、中止の場合の代替講習等については、決定後に本ホームページに掲載すると共に、当該講習の受講申込者もしくは受講申込者の所属する機関・部署宛に連絡いたします。

Contact

お問い合わせ

ロゴ

〒108-8641 東京都港区白金五丁目9-1

e-mail : roics@kitasato-u.ac.jp

病院感染制御担当者育成講習会 事務局

〒108-8641 東京都港区白金五丁目9-1

e-mail : kitaicd@kitasato-u.ac.jp

Tel : 03-5791-6120

お取扱時間 9:00~17:00 平日

※ 祝日、大学行事関係の休日及び記念日、夏期・冬季休業中は、お取扱はできません。