※今年度は延期・中止となる場合があります。
7月 | 【大学院進学への道のり】 進学・就職活動の流れと理学部の進路状況を知ろう。 |
10月 | 【内定者体験談(就職・進学)】*全学年・大学院生対象 4年生の内定者から就職体験談を聞く。 |
5月 | 【2年生スタートアップ】 〜将来を見据えて、やっておくといいこと〜 学業、部活、アルバイトなど充実した大学生活のために知っておきたい行動パターンを知ろう! |
5・6月 | 【インターンシップスタート】 〜2年生もインターンシップに行ける!〜 2年生で参加する良さは。 参加のためのESの書き方ポイントを知ろう! |
10月 | 【内定者体験談(就職・進学)】*全学年・大学院生対象 4年生の内定者から就職体験談を聞く。 |
5月 | 【就職手帳の使い方】 就職手帳配布・進路支援システムの登録、システムの使い方を説明。 |
【重要!夏インターンシップ】 〜6月エントリー開始!7割の学生が参加〜 インターンシップに参加するメリットは? 選考もある?!インターンシップの日数や内容は?! 探し方や参加するまでの流れを含めた全体像をお伝えします。 |
|
【ES対策 自己PR+志望動機】 〜企業が見ているポイントも紹介〜 AIがESをチェックする企業も! 自己分析の仕方、企業分析の仕方を知って、選ばれるESを書けるようになろう。 |
|
6月 | 【SPI筆記試験対策】 大企業は高点数を求める。自分の実力を知るチャンス。 |
10月 | 【模擬面接講座】*理学部同窓会共催 卒業生の就職講座、模擬面接体験 |
【内定者体験談(就職・進学)】*全学年・大学院生対象 4年生の内定者から就職体験談を聞く。 |
|
11月 | 【グループディスカッション+就活マナー】 〜ここでしか体験できないグループディスカッション〜 本番一発勝負では難しい。自分にあったGDの参加方法とは? ポイントを知って、GDに気後れしないで参加しよう! 〜社会人と自信を持って会えるように!〜 電話やメールでの連絡の取り方。 会う時の服装や挨拶など実践できるようになろう! |
【合同企業研究会のまわり方】 〜事前準備や当日のポイントを紹介〜 企業研究会や学外の企業説明会の特徴を知って、自分にあった会社を見つけられるようになろう! 比較するための事前準備や当日のまわり方など、気になるポイントをお伝えします。 |
|
12月 | ![]() |
1月 | 【最終準備】(合同就職説明会含む) 〜就活準備を総まとめ!心配なことを払拭しよう〜 前半 合同就職説明会の説明 後半 面接のポイントを中心に必要な準備を知ろう! |
2月 | 【合同就職説明会】 |
3月 |
全学年対象
10月 | TOEIC(IP)スコアアップセミナー |
12月 | テスト英語によるコミュニケーション能力測定テスト*実施月により対象学年が変わります。 本学部では団体特別受験制度により、本学校舎にて受験できます。 |