北里大学の物理学科であなたの可能性を広げてみませんか!
- ご挨拶 ー物理学科から皆様へー
- 物理学科の特徴(物理学科紹介動画もあります)
イベント(進学相談会、オープンキャンパス等)
-
今後のイベント
【2022年度】北里祭・進学相談会
11月5日(土) , 11月6日(日)
■開催場所 北里大学 相模原キャンパス※ 本学学生及びその親族(両親、兄弟姉妹)、教職員、進学相談会参加者のみ入場可能です
※ 進学相談会は事前申込制となっています(事前申し込みはこちらです)理学部物理学科主催 サイエンスラボラトリー
■わかりやすい模擬講義を実施
テーマ:「世界は左右対称?」
時間 13:30~14:00(1日1回のみの開催となります)
場所 L1号館3階36教室
※進学相談会、学祭に参加登録された方はどなたでも参加可能です【受付方法】
■進学相談会参加者の方
進学相談会(IPE棟1階)で受付を行ってください。
開始時間(13:30)までにL1号館36講義室までお越しください。
※会場の場所がわからない場合は、ピンク色の腕章を付けた北里祭スタッフにお声掛けください。
■その他の方(地域の方・小・中学生など)
L1号館前北里祭受付にて「サイエンスラボラトリーに参加する」ことを係員にお伝えください。
係員が会場までお連れいたします。
※感染症対策の観点から当日の北里祭への参加者を制限しております。大変申し訳ございませんが、サイエンスラボラトリー以外の北里祭及び進学相談会の企画には参加することができませんので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。■理学部物理学科見学ツアー(講義終了後14時より)
※本ツアーはサイエンスラボラトリーに参加された方を対象としています。サイエンスラボラトリー
講義テーマ「 世界は左右対称? 」
担当:川崎 健夫(量子物理学講座・教授,専門:素粒子・宇宙物理)
「対称性」は、物理学だけでなく、あらゆる自然科学における重要なキーワードです。我々の住むこの世界は対称なのでしょうか?それとも「非対称」なのでしょうか?
自然界のあらゆる場所に「対称」と「非対称」が存在し、どちらも重要な役割を果たしています。この「対称性」という概念について、分かりやすく解説します。
配付用ポスターはこちらからお取りいただけます
物理屋の視点
-
- 物理屋おすすめブック(解説付き)
- 物理屋おすすめサイト(解説付き)
- 研究コラム 各講座の研究を紹介