物理屋おすすめサイト
新着のおすすめサイト
arXiv.org e-Print archive(3/29 掲載)
-
サイト名 URL arXiv.org e-Print archive https://arxiv.org/ 【概要】 物理学、数学、計算科学、生物学、経済学など、膨大な論文(プレプリント)が誰でも無料で手に入ります。最新の研究成果が毎日アップロードされ、世界中の研究者が利用しています。最近は新型コロナウイルス関連の研究報告 COVID-19 Quick Links も追加されました。論文は速報性を重視するプレプリント(論文雑誌掲載の査読前の論文)であるため、内容は読者自身で慎重に精査する必要があります。
おすすめサイトリスト(詳細は下のサイト名をクリックしてください)
arXiv.org e-Print archive(3/29 掲載)
-
サイト名 URL arXiv.org e-Print archive https://arxiv.org/ 【概要】 物理学、数学、計算科学、生物学、経済学など、膨大な論文(プレプリント)が誰でも無料で手に入ります。最新の研究成果が毎日アップロードされ、世界中の研究者が利用しています。最近は新型コロナウイルス関連の研究報告 COVID-19 Quick Links も追加されました。論文は速報性を重視するプレプリント(論文雑誌掲載の査読前の論文)であるため、内容は読者自身で慎重に精査する必要があります。
ひっぐすたん - PANDA(1/15 掲載)
-
サイト名 URL ひっぐすたん - PANDA https://higgstan.com/panda-experiment/ 【概要】 量子物理学講座が取り組んでいる原子炉ニュートリノ観測計画PANDA(Plastic Anti-Neurino Detector Array)をイラストとともに解説していただいています。PANDA計画は元々、著者の出身である東京大学理学部箕輪研究室で行われていたため、その縁ですね。
カソクキッズ(12/18 掲載)
-
サイト名 URL カソクキッズ https://www2.kek.jp/kids/comic/ 【概要】 高エネルギー加速器研究機構が監修した加速器に関わる物理についてマンガで紹介しているサイトです。加速器でどのような研究をしているか楽しみながら知ることができます。
Physics Today(9/10 掲載)
-
サイト名 URL Physics Today https://physicstoday.scitation.org/journal/pto 【概要】 毎月発行されるAmerican Institute of Physics (米国物理学協会)の会員誌。理論物理、実験物理、コンピュータサイエンス、生物物理等の研究者が執筆した研究の概要記事や、総説、科学の重要な進展等を比較的解り易く概説してくれています。
応用物理学会 特別WEBコラム(8/18 掲載)
-
サイト名 URL 応用物理学会
特別WEBコラムhttps://www.jsap.or.jp/columns-covid19 【概要】 応用物理学会の特別WEBコラムでコロナウィルスについて「新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理」というタイトルで紹介されています。感染症と応用物理という一見関連のない分野のつながりについて知ることができます。
ひっぐすたん(8/18 掲載)
-
サイト名 URL ひっぐすたん https://higgstan.com/ 【概要】 素粒子実験物理の研究で博士号を取得された方が,かわいらしいイラストとともに日本の研究者が国内外で研究をリードしている高エネルギー・素粒子実験計画を解説しているサイトです。
日本生物物理学会(7/29 掲載)
-
サイト名 URL 日本生物物理学会 https://www.biophys.jp/highschool/ 【概要】 日本生物物理学会が監修しているWEBページで、生物物理について基礎から最新の研究まで分かりやすく説明されています。書籍の紹介、パンフレット、ポスターなども掲載されています。
Wolfram alpha 計算知能(7/29 掲載)
-
サイト名 URL Wolfram alpha 計算知能 https://www.wolframalpha.com/ 【概要】 解析計算アプリケーション Mathematica の開発元ウルフラム・リサーチが提供する「計算知能」サイト。数学、物理、化学、工学、データサイエンスから歴史まで、あらゆる計算が無料でできます。ランダムな例を見るだけで勉強になります。