No. | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
12 | 2021/2/24 | 2020年度第10回理学部セミナーの開催について 講演者:神谷 昌宏氏 (北里大学理学部化学科 分子構築学講座 助教)
演題 :鉄錯体触媒の開発:貴金属触媒の代替を目指して
対象 :教職員・学生 |
11 | 2021/1/26 | 2020年度第9回理学部セミナーの開催について 講演者:金子 邦彦氏 (東京大学大学院 総合文化研究科 教授)
演題 :適応と進化の拘束と方向性
対象 :教職員・学生 |
10 | 2020/12/22 | 2020年度第8回理学部セミナーの開催について 講演者:内藤 正吉氏 (北里大学 医学部腎臓内科 講師)
川島 永子氏
(北里大学 医学部腎臓内科 助教)
演題 :新規ポドサイト障害モデルを用いた新薬創出へ向けて
対象 :教職員・学生 |
09 | 2020/12/1 | 2020年度臨時理学部セミナーの開催について 講演者:上村 明男氏 (山口大学 工学部応用化学科 教授)
演題 :ヘテロ原子のちょっと変わった特性に興味をひかれた有機化学
対象 :教職員・学生 |
08 | 2020/11/24 | 2020年度第7回理学部セミナーの開催について 講演者:水瀬 賢太氏 (北里大学 化学科反応機構学講座 講師)
演題 :超高速分子運動の実時間イメージング
対象 :教職員・学生分子ムービーの撮影方法と動画観測から得られる分子の情報 |
07 | 2020/11/5 | 2020年度臨時理学部セミナーの開催について 講演者:山口 良文氏 (北海道大学 低温科学研究所 生物環境部門 冬眠代謝生理発達分野 教授)
演題 :哺乳類の冬眠の分子機構解明に向けて
対象 :教職員・学生 |
06 | 2020/10/27 | 2020年度第6回理学部セミナーの開催について 講演者:今野 智之氏 (北里大学 物理学科量子物理学講座 助教)
演題 :人工ニュートリノで覗く素粒子物理と技術応用
対象 :教職員・学生 |
05 | 2020/9/29 | 2020年度第5回理学部セミナーの開催について 講演者:五嶋 良郎氏 (横浜市立大学大学院医学研究科 教授)
演題 :L-ドーパの神経伝達物質としての役割
対象 :教職員・学生 |
04 | 2020/7/22 | 2020年度第4回理学部セミナーの開催について 講演者:長谷川 真士氏 (北里大学 化学科分子機能化学講座 講師)
演題 :三次元に広がった環状π共役系化合物の合成と機能開拓:エスセティクスに基づく構造有機化学
対象 :教職員・学生 |
03 | 2020/6/23 | 2020年度第3回理学部セミナーの開催について 講演者:岡 寿樹 教授 (北里大学物理学科フォトニクス講座 教授)
演題 :「光を用いた量子制御とそのデバイス応用」
対象 :教職員・学生 |