複雑に絡み合った自然現象の中に潜む美しい法則を見つけ出し、そこから出発して、多彩な自然現象や物質の性質を解明するのが物理学です。
物理学科では、実験・数理モデル・計算機シミュレーションを学び、これらの長所を組み合わせた解析を身に着けて、マクロな宇宙現象からミクロな生命現象まで、様々な現象の解明に取り組みます。また、未知な世界を覗くための新たな測定法の開発を目指します。
大自然の神秘を解明するのが物理学です。そして同時に、私たちの身の周りで活躍しているトランジスタや半導体レーザーといった物を創り出したのも物理学です。常識にとらわれない自由な発想と疑問に思ったことをおろそかにせず考え続ける論理的な思考能力が、このような物理学の発展を支えています。物理学科では、教科書を丸暗記するのではなく、自分の頭で考え、そして考えたことを実行し確認する能力を養うことを重視しています。