フォトニクスとは「光子+エレクトロニクス」のことです。本研究室では光と物質の相互作用を理論と実験により解明し、様々な最先端技術への応用を目指した研究を行っています。光やエレクトロニクスに興味のある人は是非、足を運んでください。
素粒子物理・宇宙物理・数理物理などを対象として、物理現象を理論と実験の両面からのアプローチにより解明していく研究室です。
数学・物理・先端テクノロジーに興味のある方は一度見学に来てください!!
質量分析計、X線、電子顕微鏡などを用いて生体高分子の存在量、構造、機能、他の分子との相互作用を調べています。また、コンピュータを用いて蛋白質の動きと相互作用をシミュレーションして構造や機能の解析を行っています。
電気泳動によるタンパク質解析、タンパク質の数値解析を行うための分子動力学シミュレーション、量子効果顕微鏡を目指した半導体新量子光源の開発など幅広く研究を行っています。