SciFinder-r オンライン講習会のご案内 (化学情報協会) 2025/ 4/ 1
化学情報協会が提供するデータベース「SciFinder-r」のオンライン講習会が開催されます。
2025年 4月15日 10:30 CAS SciFinder-r − 入門
2025年 5月20日 10:30 CAS SciFinder-r − 入門【大学向け】
2025年 6月10日 10:30 CAS SciFinder Discovery Platform for Academics 紹介セミナー【CAS SciFinder-r 大学ユーザー対象】
詳細は
こちら。
相互貸借業務休止のお知らせ 2025/2/17
理学部図書館では、相互貸借(ILL)の受付を次の期間休止いたします。
休止期間前後におきましても、処理に時間がかかる場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
<受付休止期間>2025年3月3日(月)〜2025年3月31(月)
貸出図書の返却期限日の変更について 2024/9/18
2024年9月27日からの、図書館システム更改にかかるお知らせ
システム更改に伴うサービスの停止期間に、返却期限日がかかる貸出資料の期限日を、下記のように変更します。
変更手続きは図書館で行いますので、利用者各自で行う手続きはありません。
[記]
対象:9月24日から27日が返却期限日になっている貸出中の資料
変更内容:対象図書の返却期限日を9月30日(月)に延長
更新日:2024年9月18日
図書館システム更改に伴うお知らせ 2024/9/6
2024年9月27日から、図書館システムが新しくなります。
それに伴うサービスの停止・変更は次の通りです。
<図書館サービス停止期間>
・蔵書検索(OPAC)
9月26日(木)18:00 〜 9月27日(金)9:00
・貸出更新、予約等
9月25日(木) 〜 9月27日(金)9:00
・相互貸借業務
9月20日(金)〜 9月30日(月)
<変更となるサービス>
MyOPAC ログイン方法
・利用者ID:KIDs ID
・パスワード:KIDs PW
文献複写サービス 「RapidILL」開始について 2024/5/31
2024年4月 新たに相互貸借(文献複写)サービス「RapidILL」を導入しました。
RapidILLは、海外の大学図書館(主にUSA)が依頼先となり、
効率の良いリソースに特化するため、迅速に処理され、
概ね24時間以内(平均11.2時間)で文献が届き、
依頼者は自己負担なしで文献を入手できます。
<RapidILL 申込方法>
・申込方法はこれまでの相互貸借と同様、“MyOPAC”からログインし、
“文献複写・貸借申込み” 画面より文献複写をお申込みください。
・外国語文献は優先的にRapidILLで依頼します。
入手できない場合は、国内の図書館等に相互貸借(ILL)依頼し、費用は従来通り利用者負担となります。
・RapidILLのみの依頼を希望する場合は、申込画面にあ・・“入手方法” 欄で “RapidILLのみ(無料)” を選択してください。
*ご不明な点は、理学部図書館カウンター(9058)までお問い合わせください。
2023年11月 1日 10:30 CAS SciFinder-n − 入門
詳細は
こちら。
-->
相互貸借業務休止のお知らせ 2023/7/14
夏期特別休暇、蔵書点検作業にともない、相互貸借(ILL)の受付を以下のとおり休止いたします。
休止期間前後におきましても、処理に時間がかかる場合がございます。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
<休止期間>2023年8月 7日(月)〜 8月20日(日)
北里大学対象 SciFinder-n オンライン講習会のご案内 (化学情報協会) 2023/4/26
日時:5月17日(水)13:00 〜 14:30
講師:大野 加奈子 氏
内容:SciFinder-n の基本的な操作方法
*Cisco Webexを利用して視聴していただく、オンライン形式での講習会となります。
申込方法:電子メールにて受付
申込先:北里大学理学部図書館
(必ずドメインに kitasato が含まれているメールアドレスより申し込んでください。)
記入事項
・件名:「SciFinder 講習会申し込み」
・学籍番号/職員番号
・氏名
・所属(学部学科学年、研究室等)
詳細は
こちら
。
SciFinder-n オンライン講習会のご案内 (化学情報協会) 2023/ 4/25
化学情報協会が提供するデータベース「SciFinder-n」のオンライン講習会が開催されます。
2023年5月 9日 10:30 CAS SciFinder-n − 入門
2023年5月23日 10:30 CAS SciFinder-n − 入門【大学向け】
詳細は
こちら。
【Royal Society Chemistry社】論文投稿時のAPC免除のご案内2023/3/15
契約中の電子ジャーナルパッケージ「RSC Gold Package」のオプションとして、
RSC社のジャーナル投稿時に、オープンアクセスとして出版する際に必要なAPC費用が、一定本数分免除されます。
手続き方法、詳細は以下をご参照下さい。
対象:本学所属の研究者
免除となる本数:10本 (2023年)
・
RSC PAR Publish & Read論文出版手続き
相互貸借(ILL)申込方法変更のお知らせ 2023/3/10
2023年 4月 1日 より図書館システムを利用した「MyOPAC」 からの申込方式の変更を実施いたします。
「MyOPAC」および相互貸借申込方法については、次のとおりです。
1.「MyOPAC」利用方法
理学部図書館ホームページ「北里大学図書館蔵書検索(OPAC)」から「ログイン」してください。
ログイン:利用者ID・パスワードを入力
・利用者ID:職員番号/学籍番号
・パスワード:理学部図書館カウンターまでお問い合わせください。
2.相互貸借申込方法
「MyOPAC」ログイン後、「利用者サービス/文献複写・貸借申込」からお申込みください。
・イ不明な点は、理学部図書館カウンター(9058)までお問い合わせください。
相互貸借業務休止のお知らせ 2023/2/22
理学部図書館では下記の期間、相互貸借業務を休止いたします。
休止期間前後におきましても、処理に時間がかかる場合がございますので、 ご了承ください。
<休止期間>2023年2月27日(月)〜2023年3月31(金)
図書館システムメンテナンスのお知らせ 2022/12/15
図書館システムのメンテナンスを実施いたします。
作業日時:2022年12月23日(金) 9:30 〜 3時間程度
作業中は、ホームページ、OPACなどが不安定になり、ご利用できなくなる場合があります。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
【CAS SciFinder-n/CAS SciFinder 】 IPアドレス制限の一時撤廃措置終了について 2022/3/24
CAS SciFinder-n/CAS SciFinder へのアクセスに際し、「IPアドレス制限の一時撤廃(学外利用可能)期間」は、 2022年4月3日(日)をもって終了します。
4月4日(月)以降は、学内ネットワークからご利用をお願いいたします。
【CAS SciFinder-n/CAS SciFinder 】の IPアドレス制限の一時撤廃について(続報) 2022/2/1
新型コロナウイルス感染症流行に伴う特別措置の「IPアドレス制限の一時撤廃(学外利用可能)期間」が再び延長になりました。
通常は学内ネットワークからのみ利用できる CAS SciFinder-n/CAS SciFinder をご自宅からでもご利用いただけます。ご自宅や外出先などからアクセスされる場合も、SciFinder-n/SciFinder へのログインにはこれまでどおり Username (ID) とパスワードが必要です。
新規ユーザー登録につきましては,現時点では IP 撤廃措置の対象には含まれませんので、従来通り学内ネットワークから登録をお願いいたします。
対象期間:2022 年 1 月 31 日 (月) → 2022 年 4 月 3 日 (日)
学外からのデータベース・電子ジャーナルの利用について 2021/6/4
学外からのデータベース・電子ジャーナルの利用についての情報をまとめました。
詳細は
こちら。
新型コロナウイルス関連情報提供ウェブサイト 2020/5/7
各機関における情報支援の取り組みをご紹介します。詳細は
こちら
。