7月16日(土)に北里大学ミニオープンキャンパス〔オンライン〕を開催します。
獣医学部のプログラムは個別相談(Zoomミーティング)、模擬講義(Zoomウェビナー)です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日 時 7月16日(土)10:00~12:05
1. 個別相談
(1) 10:00~10:20
(2) 10:35~10:55
(3) 11:10~11:30
(4) 11:45~12:05
2. 模擬講義
獣医学科(11:00~11:30)
「犬猫の病気あれこれ」
獣医学科では犬猫に発症するいろいろな病気の原因・診断・治療などを学びます。そこで、獣医学科では、どのような病気を勉強しているかをチョットのぞいてみませんか!
動物資源科学科(11:15~11:45)
「画像認識技術で牛の分娩兆候を検知する新技術」
この講義では、私たちが開発した最先端の畜産技術として、画像認識AIによって
牛の分娩兆候を検出して農家に通知するシステムを紹介します。
生物環境科学科(11:30~12:00)
「土から地球温暖化防止に貢献」
土は「母なる大地」と言われるほど大切な資源です。地球全体の土中の炭素量は大気中の約3倍です。人間と同様に土も呼吸し、温暖化によりその量が増大すると危惧されています。土から温暖化やその防止策を考えてみましょう。
お申し込みは北里大学受験生サイトからお願いいたします。