生物環境科学科・生物生産環境学科・畜産土木工学科 青森県内御在住の卒業生各位
北里大学獣医学部
卒後教育委員会 委員長 金井 一享
生物環境科学科 学科長 進藤 順治
生物環境科学科 JABEEプログラム責任者 森 淳
卒後教育研修会(青森県内在住者限定)のご案内
拝啓 深緑の候、卒業生の皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。
さて、卒業生の生涯教育の一環として本学部で適宜開催しておりました卒後教育研修会について、
2014年度に卒業された 熊坂 理紗氏(大成ロテック株式会社 技術研究所)を講師にお迎えして
下記の通り開催致します。本研修会は新型コロナウィルス感染拡大による影響により
2020年度より開催を見送って参りましたが、今年度は状況を鑑み青森県内在住の皆様に
参加者を限定して開催いたします。ご参加いただける場合は、別途はがきでご連絡申し上げました
参加受付フォームより7月1日(金)までに必要事項を記入いただきますようお願い申し上げます。
なお、2007年度に日本技術者教育認定機構(JABEE)から認定された旧生物生産環境学科の
環境創造技術プログラムは、2019年度より生物環境科学科環境修復プログラムとして継続が
認められております。今後もこれまで通り技術者の養成や教育内容の充実に努めて参りたいと
考えておりますので、卒業生の皆様には是非研修会に出席いただきますようお願い申し上げます。
敬具
記
テーマ:「道路を空間と捉える~若手道路技術者の視点から~」
日時: 2022年7月9日(土)13:30 ~ 15:30
場所: 北里大学獣医学部 10号館 視聴覚ホール
講師: 熊坂 理紗氏(大成ロテック株式会社 技術研究所:2014年度卒)
対象:
① 生物環境科学科・生物生産環境学科・畜産土木工学科ご卒業の技術者
(青森県内市町村・コンサルタント・環境土木関係者)
② 生物環境科学科(旧生物生産環境学科)JABEE認定プログラム履修者
③ JABEE対応プログラムを履修希望する在学生
主催:北里大学獣医学部 卒後教育委員会,就職委員会,JABEE委員会
※ 今年度の卒後教育研修会は「卒業生による就職ガイダンス」と共催を予定しておりますので、
在校生が多数出席いたします。熊坂氏講演後〜15時30分までの間に、
就職ガイダンスとして栗橋 英徳氏(新潟県庁)(2016年度卒業)、
三宅 円来氏(株式会社パスコ)(2019年度卒業)による講演が行われます。
以上